ハイウェイキング
スケベ超人と共に。 最近、彼女が出来た事によりちっとも遊び相手をしてくれなくなった超人。 今日は久しぶりに予定があって一緒に出掛けて来た。 ボルドールで行こうと思ったけれど元ハーレー乗りの超人には一度もハイウェイキングを見せたことがないので、…
最高の美人バイク。 ハーレーはなんせ見た目が美人さんなので多くの人の注目を浴びる。 ゴールドウイングはバイク乗りに声をかけられるが、ハイウェイキングはバイクに乗ってない人に注目される。 ただし見た目に全振りな分、走りはちょっとだけ苦手だ。 今…
やっと、やっと走り出せる状態に。 サイレンサー交換に当たり少々問題が発生していたため、1カ月半の間サイレンサー無しのエキパイのみ状態で放置してあったハイウェイキング。 ようやくサイレンサーも装着されたので久しぶりに乗ってきた。 (adsbygoogle = …
全然動かしてないから写真が無いよ。 ハイウェイキングのサイレンサー交換をしようと思い、注文したらマフラーは右用と左用が必要なのに両方左用が入って届いた件。1カ月以上経って何度かお店とやり取りして、ようやく解決の糸口が見えて来たことと、天気予…
それぞれの魅力。 みんなそれぞれ魅力が違う。 ハーレーはスポーツバイクのような走りは出来ないけれどその重厚な見た目と重低音サウンドが最大の魅力だ。マフラー交換しようと思いサイレンサーを購入し、本日取り付けようとおもったら、、、という話。 (ads…
変わりやすい夏の空。 気温が高かったり台風が来ていたり、あらゆる天候急変のリスクはあるがそんな事では怯まないのがバイク乗り。 天気予報を見て雨が降り出す前に帰ればればいいだろうと出発して、道中に豪雨に打たれたハイウェイキングツーリング。 (ads…
ハーレー用の新しいヘルメット。 普段愛用しているのはSHOEIのZ8でこれはデザインも性能も気にいっている。 ただ、所有しているハーレーとは相性が悪い。 あと、夏場はフルフェイスは暑すぎるので涼しそうなサブ用ヘルメットを探しにバイク用品店へ出かけて…
暑くて何もやる気が起きない。 今日は暑くてやる気が起きない。 ちなみに寒くてもやる気は起きない。 丁度いい気温の時は心地よいのでやる気が起きない。 そんなのんびり夏の日の夕方にハイウェイキングを動かしてきた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
ハイウェイキングの撮影テスト。 今年の初めに手に入れたGoPro。 車でもバイクでも走行中の映像が撮れるのでツーリングブログ的にも重宝しているのだが、事前に対策しておかないと走行風や振動でお辞儀してしまう。 これが結構悩みの種で新しい取り付けアク…
慣らし運転が終わらないうちに次の乗り物が納車される。 記憶が正しければ秋になる前にはゴールドウイングの納車になるような話ではなかったろうか。9月生産枠と聞いていたので納車が9月なのかその後なのかよくわかっていないが、もし9月だとしたらマズイ。…
走れるのは早朝のみ。 今年はここ何年かで一番暑い夏だと聞いた。 たしかに毎年暑さを更新している気がするが今年の暑さは去年を超えている気がする。去年の暑さを忘れている事もあるが。 朝早くに目が覚めたのでハイウェイキングのエンジンに火を入れ、標高…
現在走行距離220km。 初回点検の1000kmが遠い。 連日の猛暑により晴れていても全然乗れない日が続く夏の日々。 夕方何とか出かけられそうな気温だったので標高の高い榛名山へハイウェイキングで向かう事にした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…
総走行距離198km。 先月の始めの購入したハーレーのハイウェイキング。 6月が梅雨時期な事もあってなかなか乗る機会が無くガレージで眠り続けている。 今日は久々に動かしたけれどこの笑えるほど重い鉄の塊をのんびりと操縦する感覚はハーレーならでは。 (ad…
愛でる楽しみを味わい中。 このブログを書いている今は絶賛梅雨真っ盛りなので毎日毎日雨。 涼しかろうと暇だろうと車もバイクも出すことは出来ない。汚れる。 ハイウェイキングは最高に美しいのでガレージで愛でる楽しみを絶賛味わっているところだが、モチ…
アイコニックなウィンドシールドを外す。 ハーレーの、特にツーリングモデルは正面から走ってくると一発でわかる。が、具体的に何のモデルかを把握するのは難しい。それが一発で可能になるのがこのハイウェイキングのウインドシールド。下半分がボディと同色…
最新エンジンのクラシック仕様。 ミルウォーキー114エンジンを搭載したハーレーダビッドソンハイウェイキング。 納車日はただ帰ってきただけで終わってしまったが、今日はその後初めて100kmほどツーリングに使ってみた。 今後乗り込んでいくと変わるだろうけ…
新車ハーレーの特典。 ハイウェイキングが納車になった。 自分が憧れていたロードキングのクラシックバージョンであるハイウェイキング。欲しいバイクが10年以上ぶりに手に入って感慨深い。初めて買ったハーレーはファットボーイだったが、その時ももらった…
久しぶりにハーレーを手に入れる。 自分のバイク趣味の原点はアメリカンでありまさにハーレーそのものである。 ハーレーをスタートとして始まったバイク趣味も一旦は離れ、今回数年ぶりに戻ってきた。ハイウェイキングの納車準備が完了したと連絡が来たので…