のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

雪遊びのためにスキー場へ。

f:id:Nob13:20250114201815j:image

子どもと雪遊び。

 

家の近所で雪が降ってくれれば周辺で雪遊びができるのだが、あいにく年間を通じて降雪量なんて0が平均の地域。

1cmでも雪が降れば大雪警報が発令されるだろう。

さて今日は天気が良く風もないのでスキー場に娘と2人で遊びに行ってきた。

 

 

 

体験は宝物

子どもは自分ではどこにも行けない。

子どもが興味を持ったこと、やりたいことを一つでも多く叶えてあげるのが我々親の責務だと思っている。

特に重要視しているのが体験。

アニメや映画で見て楽しそう、やってみたいと思っても実際にやってみたらそこまで楽しくないこともたくさん。期待せずにやってみたら想像以上に楽しかったことがたくさん。

たまたまやってみたらそれが生涯にわたる趣味になることだって。仕事だって。

百聞は一見にしかず。

とにかく体験することは大切なのでいろんなことをさせたい。

 

今日は雪遊び。

周辺に雪は見当たらないので山奥まで遠征してきた。

久しぶりにQ8を動かしたが最近良く乗っている国産車と比べるとクオリティの高さに驚く。

 

値段が高いから当たり前だとかそういう話ではなく、触れるプラスチックの質感や隙間の小ささ、配置、見た目の美しさ、上質さ、車としての性能が国産車の遥か彼方まで行っているように見える。細部に渡るまでの細やかなセンス。

比べればロールスロイスに感じる。

 

ゲレンデに到着。

今日は娘を抱っこしてスキーを体験させてあげたい。

スキーセットを一日レンタルしてリフト券を購入して2人でリフトへ。

 

相当久しぶりに装着して滑ったスキーだったけれど、自然相手にやったことは体が覚えている。

娘は抱っこでスキー体験が楽しかったようで満足。他にやりたいことがあるのでこれでレンタルスキーセットは返却。15分4500円のレンタルスキーに。f:id:Nob13:20250114201819j:image

今度はゴンドラに乗って山頂へ向かい綺麗な景色を見せたい&雪遊び。

風の強い山頂に向かい白銀の世界を堪能、道中の長いゴンドラも楽しめる。

f:id:Nob13:20250114201811j:image

山頂の脇に綺麗な雪がふわっと。

ブーツで雪の中に入っていきむぎゅむぎゅと雪の感触を楽しんだ。

雪玉作って、雪だるま作って、雪合戦して、雪に顔を埋めて形を取って笑ったり。

 

すごく楽しかったようでなかなか帰りたがらず、夕方まで遊び続けた。

子どもが声を出して笑っている姿を見て幸せを感じる。

 

ゲレンデでは自分より少し大きいくらいの子がスノーボードをしていた。

それを見て自分もスノーボードをしてみたいと娘。

 

次回はスノーボード体験させてあげたいな。

 

人生初めてのスキー体験、リフト、ゴンドラ、山頂で雪遊び。そして初のゲレ食。

 

大満足して帰った一日。

今日も楽しく過ごせてよかった。

f:id:Nob13:20250114201807j:image