考えること
相手を変えたい人達。 世の中、自分が正しいと思っていて相手を変えたいと思っている人たちが滅茶苦茶大勢いる。 宗教の理念にも採用されるほどなので、いかに年寄り的な考え方なのかと呆れる。 自分と相手は違って当たり前。 当たり前なんだからお互いの事…
金で何でも買える時代。 世の中はどんどん便利になっている。 ただ、いい事ばかりでは無くてすぐにスマホで他店の相場なんかを見せつけられるような業界の人は、やりづらくなったと思う人も大勢いるだろう。 だいぶ浸透しているし便利な事ではあるけれど、何…
比べるのは他人ではない。 他人と比べていてはキリがない。 なんせ世の中には呆れるほど上には上がいる。 そのまた逆も然りだが。 幸せな人生を送って毎日笑って過ごすためにはお金よりも心掛けの方が大切。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
自分にとってランボルギーニは情熱そのもの。 車好きならわかるけれど、車好きではない人からすれば意味わからない実用性ゼロの趣味車。自分にとってランボルギーニは情熱そのものだ。 まぁ、ランボルギーニだけに限定された話ではないが。 (adsbygoogle = w…
視野の広さと収入の関係。 人生うまくいっている人は自分の考えはしっかりしているが視野が広く、他人に寛容的な人が圧倒的に多い。反対の人は自分のたいした考えもなく無駄に頑固で視野が狭い。他人に攻撃的な人も多い。 人生は経験上視野を広く持った方が…
諦めたらそこで試合終了。 その昔、有名なスポーツ監督も残しているこの言葉だが、これはスポーツに限らず全ての事に対して言える。 結局形にならなかったのは途中で諦めてしまったから。 諦めずに続けていればそれなりに形になってくるはず。最後まで諦めな…
増え続けている妬みのココロ。 周りを見ていれば嫉妬心が原因になっている事件事故が多発している。 SNSが大普及して周りの人のきらびやかな生活が見えるようになったためだろうか。 はたまた広がり続けると言われている貧富の差が招いた事なのか。 相手を妬…
人生を豊かにするために。 人生を豊かにするためには自分が井の中の蛙である事を自覚することが重要だと思う。 少なくとも自分はそうして来たし、なんだかな、、、ってことをやっている人はやはり圧倒的に経験値が少ない人が多かった。 外の世界を見て自分と…
人間関係のミニマム化。 ここ数年は人付き合いを最小限にしている。 いろんなところに顔を出したりいろんな人と交流したり、、、。 得意な人もいるけれど自分には面倒な事の方が多い。自分時間が増えるとそれが幸せに直結したので、友達が少なくて落ち込むこ…
頑張り続ける人生も頑張らない人生もあり。 若いんだからもっと頑張らないと。 これは昔からよく言われてきた事だし、今でも時々言われることもあるが自分にはもうやる気が無い。友人も同じような事を言っていた。 人生は人それぞれ。どんな人生を目指すかは…
基本のマインドセット。 人生は考え方が変わって行動が変わる事により結果が変わる。 何年も前から何億回も言っている事だが、結局のところ人が変わるため、人生が変わるためにはこれが重要だしこれしかないと思っている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
少数派大歓迎。 経営者は孤独、こんな事はずーっと昔から言われ続けているが現在所有できなくて、将来スーパーカーやそれに近い乗り物を手に入れたいと思っているであれば、是非とも少数派&狂人の道を進もう。 みんなと同じではいけない理由。 (adsbygoogle…
SNSの普及により見える他人の姿。 人生は自身の人生の選択によって収入まで変わって来る。 いろんな人を見てきて思うのだが、収入別に考え方ってすごく似てる。 勿論業種や個々の個性により様々ではあるが、大枠は変わらないと思う。 自分の人生を変えたい場…
自分次第でどうにでも。 人は自分のなりたい姿になれる力を持っている。 自分自身が強く望む未来があるのなら絶対にあきらめない事だ。 諦めなければ夢は叶えられる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 逆境に負けない心が大切 逆境って…
最近の考え事。 何かを決める時には即断即決が多いので基本的には悩むことは少ない。 だがしかし、売買だけではない即断即決する対象ではないものはしばしば考える事もある。最近は自分の乗り物趣味と子育てのこと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […
他人の粗探しをして楽しんでいる人へ。 人生は有限だ。 生きているとよくわかるが時間が過ぎるのはあっという間。自分はそれを知っているのでどうでもいい人やどうでもいい事に費やしているような時間は無い。 興味があり賛同できる事には関わっていくが、興…
お金持ちに見えるあれこれ。 自分は見ないがYouTubeの流行で数々のお金持ちユーチューバーが〇〇〇〇万円のフェラーリ納車しました!!ランボルギーニ納車しました!というのが多いのだとか。 それを見て超絶お金持ちだと勘違いしている人が多いそうだが、甘…
時間の大切さ。 人生の波に乗っている人は、人生の時間が有限である事を強く意識している人が多いように見える。時間に対する感覚が近い人同士が世の中でクループを作るようになっている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 人によって違…
過去、経験値の低い人とよくトラブルになりました。 人は自分の身をもって経験した事しかわかりません。 よって経験を多く積んだ人の方が視野が広く、経験を積んでいない人は理解できない事が多すぎるので視野が狭いと言う事になります。 極論ですが。 人生…
考え方は超重要。 人生は考え方で大きく変わる。これは経験上間違いない。 例えばある年収毎にグループ分けした場合それぞれのグループでのお金に対する、稼ぎ方に関する感覚はほぼ同じ人が集まる。 自分の考え方をアップデートしていくと稼ぎも増える傾向が…
振り返るとそう思う。 なりたい姿や欲しい物にむかって努力しているとき。その時は辛い事の連続だけど振り返ってみるとそんな時が一番輝いていて楽しかったと今は思う。 最近はその頃に比べて、欲しい物やなりたい姿で大きく感動することがなくなってしまっ…
失敗は大チャンス。 成功者にとって失敗は成功の基である。挑戦に失敗失くして挑むことはできない。 これが人生を諦めた人になると失敗はただの失敗でしかない。 いろんな人と話していると考え方で人生は変わるといっても過言では無いほど、両者の考え方には…
私のSNSの使い方。 自分は無いけれど他人のキラキラしたSNSを見て落ち込んだりやる気が無くなったりする人も世の中にはいるのだとか。 落ち込む事は無いけれど見たくないモノはあるので元々情報は自主規制していたけれど、ここ何年かはこんな感じでツイッタ…
考え方が変わった。 何もなかった頃はフェラーリに始まり、ありとあらゆる頂点(に見える物)を目指し続けた。今はそれなりに自分の欲しい物が全て手に入った結果、当時とはだいぶ異なる心境や考え方になっている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
見ている世界が違うと話が合わない。 当たり前だがみんなが大好きな『普通はさ』『大抵はさ』という言葉。 この中に含まれる普通の範囲などは人によって千差万別。上位の世界に生きている人ほどこれが理解できる人が多いが、下の方しか知らない人たちにその…
日に日に感じる事でもある。 先日ハイブランド店に行ったら買い物を楽しんでいる人の大半は中国人だった。 雲上時計ブランドに電話しても中国人スタッフが対応してくれ日本語の細かいニュアンスが伝わらない。 何が言いたいのかっていうと、高級品を販売する…
根性論の今と昔。 昭和世代の人間は根性と気合で出来ているので、仕事が上手くいかなければ根性を出せ!と。それでも上手くいかなければ気合が足りないという事になる。 人生は気合、そして根性。 当時、格闘ゲームでもボタン連打を要求するゲームが多かった…
考え方の違いが大きな差に。 人生はお金が全てではないがお金があるに越したことはない。 お金があれば大抵の我慢から解放される。 お金を稼いでる人と稼げていない人の差は何かと考えてみると、それは考え方と行動力の2点に集約されるように思える。 (adsby…
今年たくさんあったこと。 ある程度人生を自分のしたいように出来るようになってくると、周囲から猛烈に足を引っ張って来る人が現れる。 太古の昔から出る杭は打たれるといい、この現象はずーっと変わらない人の根源的な感情と行動なのだろうが、それにして…
得意な分野に一極集中。 どんなことでも自分で出来るマルチプレイヤーは時々いる。 それは文句なしに素晴らしいものの自分にはできないので、出来る範囲で得意な事だけやって難しい事や努力を要する事は得意な専門家に任せるという人生を選んでいる。 (adsby…