出来が悪い子ほどかわいい説。
今年もバイクであちこち行った。
泊まりで行ったのは金沢と青森、日帰りであればもう少し色々。
特に青森は台風が来ているタイミングだったので関わる全ての人に『このタイミングで行くのは辞めた方がいい。』と言われる中での旅だったので過去最高難度のツーリングになり一番思い出に残っている。
次の欲求は意外にも、、、。
人生ハードモードで
春先に2日間とも天気が良い中に行った金沢ツーリング。
これは富山のお寿司が美味しいと聞いてぜひ行きたいと思ったので、思い立って行った北陸旅。
超人とともに2人で行ったが、両日共に天気が良く目的地までの距離も片道400km程度と至近距離だったため、その後の台風の中の片道600km越えの青森ツーリングに比べると記憶が押し潰されて曖昧な感じになっている。
その時はきついが、旅はきつければきついほど印象に残る傾向がある。
青森旅は行きは全行程大雨で、河川の氾濫で予定していた道がいくつも通行不可能となった。風速8メートル以上の高速道路の橋の上は本気で離陸しそうになった。
途中あまりに叩きつけるような雨だったので途中でインカムに浸水し故障。それ以降、超人と交信不能になった。
寒い、びしょ濡れ、風が強すぎる、インカム繋がらないので連絡取れず、靴の中は勿論背中もびしょ濡れで冷たい。
こんな旅路の印象が強すぎてその前のイージーモードだった金沢旅の記憶がほとんど上書きされている。
覚えている事と言えば、金沢駅で超人が
『金沢は可愛い子が多い!ここに引っ越したい!!』
と興奮していたことくらいだ。
人生はハードモードの方が記憶に残る。
自分の場合。
青森は素晴らしく良かったので来年も行きたいと話している。
ゴールドウイングでは車両の性能が高すぎるので比べれば1/500の快適性能しかないハーレーで行こうと今から考えている。
超人は後方であの爆音に長時間耐えなくてはならない事に今から億劫になっている。
素晴らしいところだった。食べ物は美味しい、海沿いの道は素敵、道をよく譲ってくれる地元の人達。
また行かなきゃいかん。一泊二日だと移動で一日かかって終わるから、次回は二泊位で行きたいと思うが。
今年の冬は雪が良く降るそうだ。子どもとスキー場は嬉しいがバイク趣味の自分には残念。次回の春ツーリングに向け冬眠とケガした手を直さないと。
来年は購入してから2年間、ほとんど使ってなかったハーレーで旅する予定。人生はハードモードで。