のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

バイクと夏の酷暑の厳しさ。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250616154138j:image

真夏とバイク。

 

先日バイクを動かそうと心を決めてかなり暑いが天気の良い日にガレージから出した。

支度して出かけようとバイクにまたがったが、その時点であまりにも暑かったので身の危険を感じまたガレージにバイクを戻した日。

 

 

 

走行距離10メートル

ガレージにはたくさんの乗り物が詰まっているため、自分の希望の物を出すためには随分と手順を踏む必要がある。ぎっしりとバイクが並んでいるバイク屋さんのショールームを想像してもらうとイメージが近い。

しかし長期的な天気予報を見てみると、今後は雨か超高温かもしくは両方かのどれか。

 

それに比べれば今日はまだ、比較的涼しい方。

そう思って乗り物を移動させて目当てのハーレーを出した。

 

ガレージから車両を出して支度して出てくると猛烈な日差し&高湿度。

一度はバイクにまたがってエンジン始動するものの、その間にも既に汗を8リットルほどかき、これは無理だと判断。

 

その後、やっと装備したバイク用品を全て脱ぎ捨ててガレージ内にバイクをしまった。

 

ガレージ内から出してまたガレージにしまわれたハーレーの本日の走行距離は10メートル。

 

最近バイクに乗っていなかったのでバイク乗りとしての暑さ耐性が弱まっているところもあるが、それにしても暑すぎる。

もう秋まで無理だなと心の底から思った。f:id:Nob13:20250616154135j:image

毎年過酷になる夏の趣味

昨年は40度くらいの外気温を見た気がする。

今年はそれ以上に熱くなる予想だとか。

 

昨年はそれでも乗りたくて早朝4時頃に起きて暗い中バイクに乗って出かけた。

そこまでして乗りたいってどれだけ、、、って自分でも思うが、そこまでしないと日中は暑すぎて命の危険があった。

 

今年はもうそんな元気がない。

のんびりエアコンの効いた室内で過ごしてようと思う。

 

バイクは好きで乗ってみたいバイクや所有してみたいバイクがいくつもある。

所有してみたいバイクはビモータのKB4やハーレーのハイドラグライドリバイバルで、乗ってみたいバイクはトライアンフのロケット3やCBR1000RRRRRR、、、など。

 

だが、この暑さと最近の自分の環境では購入してバイクが自宅に来ても初めて乗るのが1年後や2年後になりかねない。

ちょっと、ここ何年か夏の暑さが常軌を逸してるよ。湿度が高いから余計にキツい。

 

バイクやオープンカーが大好きだけど楽しめる期間が毎年短くなっていくのが気になるところ。夏でも楽しめる新たな趣味を開拓しないと。f:id:Nob13:20250616154131j:image