病気が流行っている間は外出を控える。 旅行が好きだが今年の冬は一部の地域が集中砲火で雪が降っており、またインフルエンザ他なんか子どもの病気も周辺では流行っているので人が集まる施設に行くことは避けている。もうすぐ大陸系の人たちの大移動が始まる…
車が売れないディーラーの苦労が見える。 車が売れない。 理由は色々あるけれど大きな要因の1つは値段。 車両価格はどんどん上がり、昔ではV8エンジンのフラッグシップが買えるような値段でなんなら4気筒のその辺走ってるファミリーカーと変わらないエンジン…
子どもと雪遊び。 家の近所で雪が降ってくれれば周辺で雪遊びができるのだが、あいにく年間を通じて降雪量なんて0が平均の地域。 1cmでも雪が降れば大雪警報が発令されるだろう。 さて今日は天気が良く風もないのでスキー場に娘と2人で遊びに行ってきた。 (a…
グランドツアーの楽しさがわかる3歳。 いつもは幼児用アニメ専門の娘。最近の一番のお気に入りはスーパートラックとガレージトム。乗り物が好きなのは父の遺伝子だろうか、、、。ところでジェレミークラークソン主演のグランドツアーを試しに見せたところ、…
人生とスポーツカー。 自分の普段の生活に車はいらん。 なんなら100%趣味だ、車がなくても生活できる。 だがしかし、人生には車が必要だ。なんかこう、昔で言う自由の象徴みたいな。 最新のコルベットC8を試乗してきた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …
音楽の趣味。 音楽ってとても奥深く難しい。 例えば車で同じメーカーオプションのオーディオを選んでも車種や年式で音が全然違う。同じギターでも音が違う。そして日本の多くのプロとされている歌手には音痴が多数。 それでも良いモノと売れるモノは違うので…
人生と嗜好の変化。 人生を生きていく中でいろんなイベントが発生し、自分自身の生き方や考え方に影響を与える。 昔ほど車好きを自覚することも無くなった。その代わり今まで興味がなかったことに興味が出て来たこともある。 人生の中で変わっていく価値観。…
起業という言葉を使いたい人達。 昔から意識高い系の人達にはよく絡まれる。 話しやすいオーラ、カモになりそうなオーラが出ているのだろうか。年始からまた起業戦士に出会ったので彼らの起業計画について共有。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p…
モノの満足感の寿命。 フェアレディZ、納車されてあちこち走り回り慣らし運転の2000kmをクリア。その後もどんどんと距離を伸ばし現在の走行距離は2700km。 そしてここで変化が起こる。 飽きた!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 俺は…
人生のステップアップにはホテル体験へ。 初めての村からスタートしてずっと周辺でレベル上げをして、それ以上レベルが上がらなくなったような人生を送っている人が大勢いるだろう。ゲームでは全滅覚悟で次の次のエリアまでレベル上げに行くのにどうして現実…
車で人生は変わるか?! 車を買えば人生が変わる!!俺の情けない人生もこの車を手に入れれば、、、そう思う男は世の中に多いだろうが、残念ながら世の中はそんなに甘くない。 欲しい車を買えば人生が変わると思う人と現実。 (adsbygoogle = window.adsbygoo…
珍しく車のツーリング。 久しぶりに車2台でミニツーリングへ行って来た。 本当はバイクで行こうと思ったが気温が寒すぎ、行きたいところは凍結の可能性が高かったため車でのお出かけに。超人とのんびりドライブしてきた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
大人がしたい事、子どもがして欲しい事。 子育ての日々。 子どもと毎日一緒に過ごしていると日に日にできる事が増えて行き、いままでの赤ちゃんっぽさからから子どもに近い行動や言動をするようになり嬉しいような悲しいような気持ちに。子どもがして欲しい…
自宅の車両ヒエラルキーを換えるフェアレディZ。 まっっっっっったく期待していなかったフェアレディZだが、どうやら自分の場合期待しない物の方がいいらしい。 最高に気に入って今では自宅の乗り物の車両戦略図も変えてしまっているのが悩みでもある。 (ads…
新車のニオイを除去する方法。 くさいの車を脱したのは先日の記事にも書いた通り。 人体に有害なあの新車の臭さをなるべく早く落とすための方法をまとめた。 しかし、中にはあの匂いが好きと言う人もいるので驚く。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
他責思考と自責思考。 世の中の全ての人間に言える。 他責思考は底辺、自責思考は今後伸びる。以上。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 底辺に多い他責思考 どうしてできないんだ?! →貴方の教え方が下手くそで的を得てないから。 アイ…
年末年始とくさい車。 年末年始はどこへ行っても正気の沙汰ではない無保険自動車が大量に走っているので、なるべく彼らが出そうなところには近づかず、不人気な山道ルートを探して走り回っていた。ホントはバイクに乗りたいけれど、手が痛いのと雪で乗れない…
友達の消費期限。 いつまでもずっと同じ人と付き合っている必要は無い。 人は自分のステージによって付き合う友人は変わる。付き合う友人が変わって行く事はごく普通の事なので安心して新しい関係性を築いて行って欲しい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…
人生は楽しい。 人生は楽しく生きたい。 そう思ってそのように行動する事で人生は変わって行く。ところで普段振り返ることはしないが最近何をしたかと思い出してみると、たくさん笑った思い出がある事に気づく。 これが自分の人生の宝物。 (adsbygoogle = wi…
人生と時間。 人生は何もしないには長すぎるが、何かをするには短すぎる。 そして、年齢を重ねる度に時間が経つ早さは加速していくと周りに言われ続けていたが現状そんな事はない。むしろ遅くなっている。 一度きりの人生、大切に過ごして欲しいから一度くら…
もっとも長距離移動に適した車のパワー。 本日も変わらず独断と偏見で好き放題言わせてもらうが、何十年か生きてきていろんな乗り物に乗って気が付いたことがある。 長距離を走るのに一番ベストな馬力、、、というかパワーウェイトレシオが存在する。 色々乗…
スポーツリセッティングステッカー貼った。 子どもと一緒に過ごしていると、なかなか落ち着いて車乗ったり触ったりできない。 年末年始で少し時間ができたので以前もらったスポーツリセッティングのステッカーを貼ったり洗車して過ごした。 (adsbygoogle = w…
旅は人生を豊かにする。 経験から思うがサラリーマン時代、飲み会で仕事の話しかしない上司は使い物にならなかった。反対に仕事の話などせず、プライベートの趣味の話で盛り上がれる上司は仕事ができる信頼できる人が多かった。 旅は人生を豊かにする。家に…
自分にとって何が必要か。 自分にとって何が必要で何が必要ではないか。 これに関しては特に自分の場合永続的なものではないと思っている。昔は頭を割ると車やバイクが出て来るのではないかと周りが心配するほどだったが今では、、、何が出てくるだろうか。 …
成功者の話し方、成功して無い人の話し方の違い。 大勢の人を見ていると人生うまくいっている富裕層と全然うまくいってない層では大きな違いがある。ボーっとしてる人は『そりゃ金があれば着る物も食べる物も違うに決まってるだろ!』というのだが、そうでは…
メルセデスの最上級EVであるEQS SUVに乗ってきた。 電気自動車は以前に比べれば性能も上がり国内でもユーザーが増えてきているものの、周囲を見渡せば俄然ガソリン車が大人気。 集合住宅住まいであれば自由に充電設備の取り付けや利用ができないなど、まだ制…
イライラしない極意。 人生に於いて最も無駄な時間の1つは他人に対してイライラしている時間である。 せっかくの休日も先日の件でまだ収まりつかずイライラ、、、これは本当に無駄な時間なので、このイライラを意識的に自分の中にため込まない方法を自分で編…
バイクと旅と。 時間がたくさんあるのでいろんな事を考える事ができる。 バイクが何よりも大好きで一日中考えているくらいだ。 最近なんて数カ月乗ってないバイクだが、次のロングツーリング時にはこのシートバッグがあったらいいのではないか?!と大発見を…
強臭車と脱臭作業の日々。 ここ最近購入した乗り物のなかで断トツブッチギリ級の臭さを誇るフェアレディZ。 娘もくさいの車と命名するほど不快に感じる臭さだが、日々できる範囲で脱臭作業を行っている。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…
唯一自分が胸を張って自慢できること。 特段何か秀でている事も無くみんなより優れている事なんて何一つないのだが、唯一自分が胸を張って自慢できることがある。 それは子どもと過ごす時間の長さと密度だ。 子どもが生まれてからほぼ24時間片時も離れず一緒…