のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

マセラティとハーレーの謎の共通点。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20241009155437j:image

快適なゴールドウイングと謎のハーレー。

 

自宅にある二輪四輪合わせて一番優秀な乗り物は、走りに関して言えば間違いなくゴールドウイングだ。間違いない。

ところでワーストブッチギリはハーレーだが、このハーレーもいまいちだと言う割には長い事ガレージに住み着いている不思議。

 

 

 

ホンダのバイクは最強

ホンダのバイクの出来は素晴らしい。

多分ホンダは四輪などは販売していないと思うが、もし作っていたとすればとんでもなく魅力的な乗り物のはずだ。しかし自分の耳にはその類の話は一切入って来ないので二輪専業メーカーなのだろう。

その代わり二輪の素晴らしさたるや、バイクのポルシェと言って差し支えない。

 

走る曲がる止まるが高次元がまとめ上げられ、乗っていて楽しいし故障も少ない上に燃費もいい。向かう所敵なし。

愛用のCB1300911カレラといったところだが、GT系のCBR1000RR-Rは0-200km/h加速7.1秒、最高速346km/hのメガトン級の速さを誇る。

 

ゴールドウイングは400kgクラスの巨大バイクだが270kgほどのCB1300と比べても燃費はほとんど変わらない。一体どうなってるんだ。どちらも20km/l以上走る。

 

どれか一台残すのであればホンダにしよう!

と胸を張って言える反面、ガレージには出来が悪いが謎に長居しているバイクがいる。

それがこの方!

f:id:Nob13:20241009155444j:image

謎の魅力のハイウェイキング

車重が同じく400kg級だがゴールドウイングのように俊敏な加速は見せず鈍重。

ようやくスピードが乗ってきたと思ったら今度は止まらないので、信号の100メートル先からブレーキを握り続けなければならない。

 

見ている方向に進んでいくホンダ車と比べ、どこを見てようが前にしか進んで行かないハイウェイキング。

クラッチが重いので街乗りで頻繁にクラッチを握るのは猛烈に疲れるが、高速道路を走るのは風圧がきつ過ぎて長時間走行は無理。

そして1833ccで6気筒エンジンのゴールドウイングは高速度道路で25km/lもの燃費をたたき出すが、1868cc2気筒エンジンのこちらは16km/lほど。

 

思い出しながらブログを打っていて気が付いた。

 

四輪のマセラティに似ている。

 

デザインがいい!

と言ってもフェラーリランボルギーニに比べればただの車。

 

音がいい!!

と言ってもフェラーリランボルギーニには敵わない。

 

走りがいい!

と言ってもフェラーリランボルギーニに及ばず

 

快適に使える!

と言ってもドイツ車の高級サルーンたち相手には手も足も出ない。

そしてドイツ車よりも故障が多い。

 

負けてないのは値落ちの大きさくらいだろうか。

 

悪い所だけピックアップするとこんな車だが、例えばグランツーリズモは自分でも所有してみたいと思うしMC20も素敵なデザインだと思う。白いレヴァンテは後ろから見ると鏡餅のようだがクアトロポルテも家族みんなで出掛けるには良さそうだ。しかしそれならSクラスがいいなと思う。

 

これだ!!

って言うのは何もないが強いて言うならマセラティというブランド。

 

ブランドのロゴマークはカッコいいしマセラティという名前も素敵だ。

マセラーティ!!

といい声で言いたくなる。

 

多分だが、ハーレーもそれに近い。

それ故、数値化できない魅力の虜になり、ガレージに長い事居続けている。

 

見た目は美しい。

素晴らしく。

音が煩いばかりでちっとも前に進まないが、、、。

 

しかし遅い速度で

ドドドドド!!

と走っていると何となくノスタルジックないい気分になる。

 

遠くにいくと疲れるけれどまた乗りたいなと思うのよね。

2500倍優等生の国産バイクよりも走行距離が多いのは、実はそんな魅力があるのかも。f:id:Nob13:20241009155440j:image