自動車総合
何なら買えるのか。 コロナ禍によって世の中の情勢は大きく変化した。色々変わった中でも高級時計や車が『買ってください→売ってやる』にシフトしたブランドやお店が多い事が個人的には驚きだ。三大雲上時計の中では一番人気がなかったヴァシュロンコンスタ…
車の若者離れ。 我々おっさんからするとなかなか理解しづらい価値観を持っている多くの若者。しかしそれは向こうからしても同じ事。いつかはいい車に乗りたいという我々とは裏腹に多くの若者は違う思いを持っている。そんな20歳の若者の欲しい車ランキングの…
スーパースポーツの過走行。 実際には走りに問題なくても多くの人が”これだけ走ったからもうそろそろ乗り換えも、、、”と考え始めるのが走行距離10万kmだ。気の短い人は2000km位だろうが。 今回登場する812スーパーファストの走行距離は16万5000km。 大半の…
スポーツカーの過走行は痺れる。 一般的には本来そのような用途に使われるべきでない乗り物が驚くような記録を樹立すると心が震える。今回はまたしてもポルシェのニュースだ。何とワンオーナーの911ターボ(996)が走行距離100万kmを超えて走っているのだとい…
営業マンの必要性を感じない今日この頃。 今後なくなっていく仕事もあると思うけれど、自動車の営業も今後なくなっていく気がしてならない。先日久しぶりに国産自動車ディーラーに行ったのだが、とてもネガティブな方向へ気持ちを引っ張られてしまった件につ…
本記事は車に詳しくない人向けだ。 車に興味ない人がランボルギーニって聞いたことも無いけど、どの位の価格で販売されてる車なの?? そんな下世話な質問にシンプルに回答する事を目的としたのが今回の記事だ。 所有者やマニアの方には風船でドッジボールを…
車でモテる時代は終わった。 現代の若者には信じられない話かもしれないが、その昔は車でモテる時代があったそうだ。いわゆるモテ車なるものがマジで存在し、モテる男の必須アイテムだったそうな。 残念ながら自分はその時代を知らないが、そんな話と今回の…
本アンケートの旧車の定義にビビる。 世の中の車は次々にアップデートされ、最新こそが最良と言った姿は各社で見られる。しかし、自分もだが最新の車には一切興味を示さず車と言うよりも骨董品に近い乗り物を好き好んで乗っている人も大勢いる。 へたすれば…
車好き色々。 車好きと一言で言ってもいろんなパターンがある。 好きのレベルも様々だが自動車の愛し方も様々。運転が好き、見るのが好き、買うのが好きなどなど。 最近では自分は妻に見透かされてよく釘を刺されています。 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
迷ったら買ってしまおう。 どうでもいい足車はダメだ。 通常便利なものは価値がすごいスピードで下落していく。 スーパーカーを始め趣味性の高い乗り物は値落ちが少ないので迷ったらさっさと買おう。彼女がいなくても平気と表面的には強がれるし仕事も頑張れ…
性能ではなくフィーリング。 自分がF1に興味を持ったのはV8エンジン時代からだ。それが今ではV6ターボになってしまい、F1のサウンドに何よりも魅力を感じていた自分はレースを見に行く事を辞めた。そういえばもっと昔の12気筒エンジンを知っている人たちは、…
みんなの車の維持費事情。 他の人がガソリン代にくらい払っているか気になった事はありますか? ん?ない?やっぱり! 普段車を使う人のガソリン代はいくらか、保険料はいくらか調査した結果が出てきました。あなたはどこに当てはまる?? (adsbygoogle = wi…
自動車趣味、自分の場合。 車好きなのだが、そこまで極度の車好きかっていうとそうでもない。 一口に車好きといってもいろんな好きがあると思うのだけど。自分の場合は乗らないし眺める訳でもない車好き。果たして車好きなのかどうか。 同じ人いますか?? (…
世の中の不思議シリーズ。 煽り運転や煽らせ運転をしている人達に注意喚起する記事やブログやニュースを当事者たちは絶対に見ていないという不思議。 右車線を遅い車がいつまでも走り続けるな!も同様。 高速道路で右車線を延々と走り続ける人に注意喚起をす…
YouTubeが生んだ弊害。 世の中便利になったものだ。 スマホ1つあれば相手の場所は勿論、他人の携帯の充電残量もわかるのだという。 雑誌しかなかった頃にはわからなかった車の詳細も動画で見ることが出来るようになった。便利になった反面巨大な負の側面を生…
なかなか頂点に触れることは出来ないけれど。 スーパーカーに代表されるスポーツに全振りの車は日常では全然役に立たないものの、ここぞという遊びのシーンでは最高に役に立つ。 時計でも音楽でも旅行の経験も含めて飛びぬけたものは楽しい。 (adsbygoogle =…
大抵は煽られる側に問題。 自分はドライブのために高速道路しか走らないので高速道路の事情はよくわかる。それにしても規格外の遅さで大渋滞を作る煽らせ運転マンたち、毎年毎年増えているような気がするのだが、ハテ、、、。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
我々一般人がお金持ちに出会う事はほとんどない。 世間一般的にお金持ちと認知されている人や集団って、実は本当のお金持ちじゃないって事はよくある。自分自身がステップアップするとよくわかるのだけど、常に上には上がいて本当のお金持ちと同じ空間にいる…
次に欲しい車は何ですか? 自動車がステータスの時代は終わった、、。 そういう人もいるけれど、自分はまだ自動車にステータスは残されていると思っている。きっと訪問営業に行く人だって駐車場に停まっている車は目に止まるでしょう。 ところで男性の欲しい…
ガソリン問題のあれこれ。 燃費が車の購入の選択に大きな影響があるなんて噂を聞いたことがある。 記事の上では見ることが多いこの話も、現実世界で燃費の話をする人には誰も会ったことが無い。実は燃費を気にして車を買う人がいるなんて都市伝説なんじゃな…
V6ツインターボ405馬力! フェアレディZの新型が発表され話題になっていた。 日本車に疎い自分には昔のZがどんな車なのか知らないので、デザインのリバイバルも何もわからない。けれど、聞いてみると購入者は50代か60代以上の方が大半を占めるのだそう。とな…
時代は変わっても田舎の風景とオジサンは変わらない。 趣味の車に乗っているとよく聞かれる質問がある。 自分の場合①いくらするの?②仕事何やってるの?③この車何cc??の3点が上位。 オジサンはいつの時代も排気量が気になる話。 (adsbygoogle = window.ads…
車の安定感はここに出る。 子どもの時は乗り物酔いしやすい? 乗りものに乗るとすぐ気持ち悪くなる? いろんなところで聞く乗り物酔いの話。自分自身も乗り物酔いが激しい方だが、アウディに乗り始めてから一度も乗り物酔いをしていない。家族もそうなんだ。…
この人から買いたいと思える人と思えない人。 どんな高価なものを扱うセールスマンだって結局は人なので千差万別。 高級店なのに陰毛のような対応しかできない人もいれば、軽自動車販売店なのに今後もこの人から車を買い続けたいと思える人もいる。 先日ベン…
ようやく行けたレーシングデイズ。 大のF1ファンなんだ。2013年までの。 NAの多気筒エンジンが奏でる兵器級の轟音サウンドは、自分にとってあこがれのミュージシャンのライブそのもの。 鈴鹿サーキットで一般観戦もできる事を確認して見に行って来た。 (adsb…
バッテリーチャージ革命。 今まで車のバッテリーを充電させると言えば『長距離を走る!』という原始的な方法にのみ頼っていた。しかし、台数が増えて来て家族も増えるとバカ面下げて長時間出かけてばかりいられない。 ガヤルドに続きS1000RR、そしてついにQ8…
地方では必須アイテムの車。 公共交通機関に不自由のない都市部では問題ない日常生活も、地方へ行くと話は別。 車がないとどこにも行けない。 しかし車は移動の手段だけではなくデートの道具としても大活躍だ。しかし以下のこんな運転をする男性に対して女性…
現実は残酷よ。 スーパーカーに乗ったらモテますか? 女の子にモテたいからスーパーカーに乗りたいんです! 周りの人にちやほやされたいからスーパーカーが欲しいです! そんな人を大勢見てきた。 それに対する回答を話そう。 (adsbygoogle = window.adsbygo…
久しく嗅いでおりませんが。 新車の臭いは好きですか? 実は好きな人がいる事に驚きだったが、こんなアンケートを取ると少なくない人が好きだと答えるのだとか。実はあの臭いは人体には有毒。 自分は新車の臭いが嫌いなのだが、なんで新車はあんなに臭いのか…
年間数人は出会う気がする。 相手が自分よりも社会的な地位や、大切にしている事が上だとわかると急に豹変して自己防衛に走ったり、相手を威嚇しだしたりする人がいる。 年間数件はこういう人にあうので、性格のパターンの1つだろう。 今日はそんな人たちの…