ガヤルド
人生めぐり合わせ。 将来どんな事が起こるか、どんな未来が待っているかはその時になってみなければわからない。 縁あって自分の元に来た初期型ガヤルド、所有して1年半、12~13か所位しか故障せず個体の程度は抜群に良い。直せば直すほど愛着が湧いているの…
ハマるとそればかり。 今年はミョウガデビューした。 自分の中で不味いモノの代名詞として君臨していたミョウガがまさかこんなに美味しいとは! 昔は嫌いでも年齢を重ねて食べてみると意外と食べられる物も多いのかもしれない。(パクチーは不味い) ミョウガ…
暑くてバイクに乗れない夏。 夏と言えばバイク、、、ということは全くなく、どちらかというとあれば春と秋の乗り物だ。それにしても暑すぎて今年は乗れなさすぎる。 慣らし運転なんて全く終わってないうちに次のバイクが納車されてしまいそうだ。 暑いので渋…
目的地少なすぎ説。 結構似たような人多そうだがうちのガヤルド、目的地が1つしかない。 朝とか昼とか空いてる時に高速道路を走らせて、いつも同じところまで行って戻って来るだけだ。ガヤルドに限らず、今後このポジションに入る車は全て同じ未来を歩むこと…
クラッチが真ん中寄りのガヤルド。 カウンタックほどでないにしろ、ガヤルドMTもABCペダルは全て中央寄りになっている。 タイヤが大きい事もあるけれど、下半身の操作系は全て右寄りになっているんだ。 外から見ると男らしいデザインのガヤルドだが、ドライ…
早朝から既に暑い、、、。 明日、早起き出来たらバイクに乗ろう! そう決めて就寝。なんと奇跡的に5時に起きる事ができたのでバイクに乗ろうと全身バイク装備をして、バイクグッズを持って準備をしていたところ、あまりに暑すぎるのでバイクに乗るのを断念。…
手に入れる前と手に入れた後。 手に入れるまでは憧れ続けていたスーパーカーだが、実際手に入った後は何の役にも立たないので家の周りをグルグル走る位しかやる事が無い。 酷暑の夏は早朝に時々、30分だけ動かしてそれでおしまいっていう用途しかない。 (ads…
壊れている状態が基本。 購入して3回目のエアコン故障のガヤルド。 直しても直しても不死鳥のごとくまた死ぬ各所だが、既に結構免疫が出来ているので別にエアコンの故障位どうってことない。 ただ、暑いのよ、ひたすらに、、、。 (adsbygoogle = window.adsb…
ロングツーリングはほぼ無い。 自分の中でおもちゃの使い分けがある。短距離は車で長距離はバイクだ。 ガヤルドはアルコール度数の高いお酒みたいなものなので、ショットグラス一杯で満足できる。F430と2台でいつもの散歩コースを走ってきた。 (adsbygoogle …
我が家の最長老。 我が家の最長老であるランボルギーニガヤルド。 2023年の今年で20年落ちになる。7300日ほど前にイタリアでいい加減に製造された車だ。あちこちガタが来ているが何とかメンテナンスと日常の散歩で健康は維持している。今日も久しぶりに散歩…
熱い夏がやってきた。 自分が子どもの頃はここまで夏は暑くなかった。 ここ最近は暑いなんてもんじゃない厳しい暑さが続く。そんな日の早い時間にガヤルドで農道ツーリングへ行って来た。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 複数台所有の…
珍しく良い天気になったので。 遠くから弟が遊びに来た。 先日生まれた子どものお祝いを届けに来てくれたんだ。 弟が行く先は大抵100%雨なのだが今回は奇跡的に晴れたのでガヤルドに乗って短距離の往復をしてきた。 トンネル内のサウンドは感激してたよ。 (a…
20年落ちのボロ車の恐怖の車検。 走りに関するところはそこまで問題が無いものの、その他の部位に関してはあちこち経年劣化やダメージが見られるガヤルド。車検整備に一体どれほどの費用が掛かるかとビビっていたが販売店の好意により可愛い金額に納めてもら…
イタリア車勢は追いかけてくることが多い。 用が無くてもなるべく動かしてあげる事で健康維持をはかっているガヤルド。 用が無くても動かすと言ったが、用がある時には乗って行けない。 用がない走る事が目的の時のみに使用するポンコツ車。今日もV10サウン…
緑がキレイになってきた。 いつでも何に乗っても似たようなところしか走ってないけれど、それで充分。 丸1日のツーリングも楽しいけれど一緒に遊ぶことを楽しみにしてくれてる子どももいるので放っておけない。 午前中に軽く1~2時間(走っているのは30分ほど…
元々興味なし。 先日義母に子どもを見ていてもらって、妻と2人で1時間だけ出かける時間が出来た。 せっかくだからガヤルド乗って出かけるかと聞いたらQ8でいいと。 まぁそう言うな。 本人の強い希望もありQ8ではなくガヤルドでお出かけしてきた話。 (adsbygo…
街乗りでリアバンパー破損の危機に。 子育ての毎日でなかなか乗る暇が無かったガヤルド。 車に興味のない友人に聞かれたんだ。『この車って何用の車なの??』そんな事決まってる。何の役にも立たない用だぜ。 久々に動かしてきた。 (adsbygoogle = window.a…
遠出は危険。 元々長距離をずっと走って楽しい乗り物ではないのだが、ガヤルドで避けたいのは市街地の運転と長距離走行。 市街地の走行は最悪につまらないし長距離運転はただ腰が痛くなるだけでメリットなし。短距離をスカッと走るの一番楽しい。 ちなみにこ…
いつも同じ場所。 ブログを読んでくれている方がいる、かどうかしらないけれど大変申し訳ない。いつも同じ場所にしか言ってなくて笑 乗るとわかるけれど前に進むこと以外すべてが苦手なこの車で知らない道に行きたくないんだ。春の利根沼田望郷ラインを少し…
用途は無し。 あまり車に詳しくない人と話すとしばしば質問されるのがこの内容。 『ランボルギーニは何用ですか?』 仕事で?平日に乗る?お出かけ用?ホテル行くとき?? 答えは簡単。用途はないんだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
なるべく頻繁に動かしたいので。 天気予報を見ると今日の最高気温は26℃予想。春というより初夏に入りつつある気温。ここから気温が上昇していくのは早い。新緑が眩しい4月にガヤルドで散歩行って来た定期。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
どちらかの道をいくのみ。 自分が住んでいるところは田舎なので高速道路は『上に行くか下にいくか』しかない。 首都高のようにルートにメリハリがつけられないのは残念だし、首都高を走る人達がほとんど同じような道ばかりグルグル走っているのも知っている…
似てる所がたくさんある2台。 ムルシエラゴに乗る友人と2人で散歩ツーリングに出かけた。 彼の乗るムルシエラゴもMTで2人ともマニュアル車。朝からお腹が痛いそうだが大丈夫だろうか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 憧れのムルシエ…
春の快晴の日にスーパーカー4台でツーリング行ってきた。 路面の雪も無くなった4月。 友人たちと4人で新潟県湯沢市までツーリングに行って来た。普段50km未満しか走らない自分にとっては完璧に長距離ツーリング。さて、ツーリング日記の後編。 (adsbygoogle …
桜満開の時期のツーリング。 普段の我々の散歩コースは往復50km未満なので片道25km以下。 20分位で行けるようなところにばかりいっているけれど今日は参加してくれる友人の希望もあり、いつもより距離を伸ばして新潟県の湯沢町へ。何で湯沢かっていうと東京…
春になったので。 高速道路も塩カルが一部を除いて少なくなり、ある程度安心して走る事が出来るようになった。以前から知り合いだった友人と急遽会う事になり一緒にミニツーリングしてきた。彼の車はフェラーリF430のMT。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
MT車で出かける、それだけで冒険だ。 人生は何もしないには長すぎるが何かをするには短すぎると言われる。 将来過去の人生に後悔を残さないようにやりたい事はなんでもやって、楽しい思い出を1つでも作ろうと思っている。自分のようなヘタレにとっては例え近…
本来のステージに戻ってきた。 スポーツカーは大渋滞の街中をノソノソ走るものではない。 と、自分は思っている。 そうは思ってない人が大勢いる事もまた知っている。 塩カルで真っ白になった高速道路は走りたくなかったのでしばらく様子を見ていたのだが、…
足るを知る。 昔は自動車キチガイだったので朝から晩まで自動車とバイクの事のみ考えて生活していた。今はそんなに興味が無い。動けば何でもよし。 勿論満足している事も理由だが結局何に乗り換えようとも用途は全て同じなので、iPhone13からiPhone14に乗り…
欲しい人にはたまらなく欲しい無駄車。 スーパーカーの定義は色々あり確固たるコレと言うものは存在しない。自分の考えだと存在がムダである事は1つ条件にありそうな気がするが、そんな車好きの多くがいつかは求めるスーパーカーを購入すると幸せになれるの…