のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

ケータハムセブンに超オススメのバイク用シートヒーター。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250221145437j:image

ケータハムセブンの冬のお供。

 

昔は寒い時にはレザージャケット、と思っていた。

が、色々文明が進歩した今ではレザージャケットなんかよりも化繊のウィンターウェアの方が何倍も暖かい。それより上を行くのが電気の力なのである。セブンにおすすめにシートヒーター。

 

 

 

文明の利器に頼りっきりの趣味生活

ぼけなす

『こんなに寒いのにあのバカはバイクに乗って寒くないんかね?バカは風邪ひかないってやっぱりほんとなんだねぇ!』

 

アホめ。

現代のバイクはグリップヒーターは勿論シートヒーターも電熱ジャケットも装着しているので、何なら君の隙間風だらけの軽自動車よりもよほど暖かいぜ。

新しいバイクには大抵グリップヒーターもシートヒーターも付いている事が多いが、ついてない車種もありそのためにバイク用の汎用シートヒーターを購入した。これがとても良く、セブンを購入した時もこれを装着したいと納車前から思っていたところだったんだ。

 

それで取り付けてみたところ効果覿面。

もう最強だよ、これ。

コスパ抜群で冬でも最高の暖かさなので全てのセブンオーナーにおすすめしたい位だ。ちなみにバイク用品なので雨などの過酷な環境にも強いのがメリット。

 

当然だがバイクにも使える。

 

rakuten

☆ 【KOMINE】EK-305 12Vヒーティングシートパッド 電熱 秋冬 シート 冬用 防寒  ヒータ  コミネ【バイク用品】

 

amazon

コミネ(KOMINE) バイク 12Vヒーティングシートパッド Free Black 08-305 EK-305


f:id:Nob13:20250221145441j:image

セブンのシートにも丁度良い

電源はバッテリーから直接取り出す方式とアクセサリーから取る方法と二種類ある。

バッテリー直が簡単だが車両エンジンを停めた後もバッテリーから吸い続けるので個別にシートヒーターを止める必要がある。忘れると絶体絶命。

電源と連動しているところから取れば電源オフでシートヒーターの電源も落ちるので安心。

自分のセブンはETCの電源から取ってもらった。

使い方は簡単でケーブルの付け根付近にある電源ボタンを長押しで電源オン。最初は最高温度の赤。もう一度押すとオレンジで中程度の温かさ。最後は緑か青か忘れたけど弱程度の温度。もう一度押すと高熱の赤に戻る。

長押しで電源オフ。

 

バイク用に作られているだけあって使い勝手もよく、バイクみたいな使い勝手のセブンとも親和性が良い。

 

エンジンかけたら中程度でオンしてお出かけ。これでずっとお尻は暖かいので楽しくドライブする事ができる。

足元からの隙間風は半端なく寒いがそれでもこのシートヒーターがあるかないかで全然違う。

 

商品レビュー見たら車に使っている人もいた。

工夫次第でどんなようにも。

 

5000円+工賃位で行けるから寒い時期には素晴らしい投資になるぞ。

 

rakuten

☆ 【KOMINE】EK-305 12Vヒーティングシートパッド 電熱 秋冬 シート 冬用 防寒  ヒータ  コミネ【バイク用品】

 

amazon

コミネ(KOMINE) バイク 12Vヒーティングシートパッド Free Black 08-305 EK-305

f:id:Nob13:20250221145445j:image