のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

食べ物の誘惑と健康意識。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20241203184416j:image

食べ物の誘惑。

 

人生最後の人と思って今日も生活&ダイエットする、この両立は不可能だ。

人生最後だったら食べたい物を我慢しないし、明日があると思っているから未来のためにダイエットする。

年齢を重ねるとホント体重が落ちにくくてまいったなこれは。

 

 

 

食べる事が趣味だが運動が趣味ではない

大人になって今度遊ぼうね!!って間違ってるんだよ。

 

遊ぼうねって言う時は本来であればドッジボールをしたり、バスケをしたり、鬼ごっこをしたりして遊ぶものだ。

それがどうしたことか。

遊ぼうねと誘われたから行ってみたら焼肉を食べに、コーヒーを飲みに、お好み焼きを食べに、焼肉を食べに、、、

 

食べる事ばかりでおかしいじゃないか。

お陰で体重がちっとも落ちずに日々困っている。

一番体重が落ちない原因は自分の意志の弱さだが、後悔の無い人生を送る事を信条としているので今日が人生最後の日になってもいいと思えるくらい、やりたいことを目一杯やっている。

 

しかしダイエットもしたい。

 

これは相反する関係なので同時には無理。

 

どちらもほどほどにやればいいのだが。

 

ところでよく自宅に来てくれる大工さんやとび職の人はみんな痩せている。

痩せていて筋肉がしっかりついていて、メタボなお腹になってないのが凄い。

これを見ていても普段から運動することがいかに大切かという事がわかる。

 

ホテルに行くとトレーニングマシンが置いてある。

自分が行くようなホテルには基本的にどこにでもある。これ、ホテルに来てなんで疲れる事をしなくてはならんのだ?!って思うだろう。

 

ある程度の水準を超えると人は一番の財産は健康だって事に気が付く。

健康を維持したい、日々のトレーニングを出先でも継続したい人のためにトレーニングジムは存在している、、、気がする。

 

ちなみに自分は一度も使ったことは無い。

f:id:Nob13:20241203184419j:image

高級ホテルの朝食とビジネスホテルの朝食

普段高級ホテルに行かない人が自分のススメで宿泊に行った時、朝食のレパートリーに驚いていた。

大抵高級ホテルなんていえば、蟹があっていくらがあって、フグがあって黒毛和牛があって、、、と思うだろう。

勿論時期や内容によってはあるが、そうではなく健康食のメニューの多さ。

 

例えば水1つとっても何種類かある。

米も、パンも。無添加食材、漬物、新鮮なサラダやヨーグルトなどの多岐にわたる乳製品。

 

菓子パンみたいな体に悪いようなものは基本的にはあまり置いてない。

なんで高級ホテルに来てこんな納豆なんて食べないといかんのだ??と庶民は思うが、そこにはこだわりの納豆が、卵が、海苔が、そして味噌汁がある。

 

高級ホテルに来るような人の多くは健康を大切にしている。

健康は宝物なんだ。

 

お金が無い人は健康を害してお金を得ようとする。

お金のある人はお金をかけて健康を得ようとしている。

 

それはわかるのだが、健康的な食品をたくさん食べ過ぎてもほとんど運動しないから体重が落ちなくて困ってるんだな。

f:id:Nob13:20241203184412j:image