のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

スポーツモードで豹変するゴールドウイング。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20231210082559j:image

電子制御ならではの笑えるほどの変わり様。

 

ゴールドウイングが最高に気に入っている。

普段の近場ツーリングにも良いし長距離はこのバイク以外考えられない。

快適なだけではなく運転していて楽しい。一度ゴールドウイングに乗ると他のバイクに乗れなくなるのはホント。そんなゴールドウイングの驚きの二面性、恐怖のスポーツモード。

 

 

 

ラグジュアリーの極み

電子サスとフロントダブルウィッシュボーンを最大限活用する事によりライダーに伝わる振動は最小限。

何ならそこらの高級車よりも揺れない。

バイクは割とハンドルに伝わる微振動がある。

それが原因でハンドルマウントされているミラーが細かく揺れて見づらかったり、長時間運転になると微振動が疲労の原因にもなる。

 

この微振動がゼロ。

エンジンをかけて高速を走っているときと、エンジンをかけずに駐車してある時のハンドルの振動が同じ。

 

これはバイクでは凄い事なんだ。

 

そして運転すれば四輪の300ps相当位のパワーでグイグイの押し進める感じで、発進加速が遅いからイライラとか全くない。

なんなら加速は結構速い。

 

で、そんなゴールドウイングにはスポーツモードがあるけれどこのモードを選択した時の豹変っぷりが異次元。

飛ばすと虫がついて洗うのが面倒なのと、如何せん車体が重い事もあって、飛ばして楽しむよりもゆっくり流している方が合うので今まで一度も使った事なかったが、先日は峠道でこのスポーツモードに入れたら変な声が出た。

f:id:Nob13:20231210082602j:image

走行モードはRAIN、ECON、TOUR、SPORTの4つが選べる。

気に入っているのは下から2番目のECON。

いわゆるドライブモードで2000回転も行かないうちに次々とシフトアップしていく、一番大人しいロードモード。これがTOURに変えると明らかにアクセルレスポンスが増す。丁寧にアクセルを開けないと首を持ってかれる感じになる。

四輪で言う所の50~100PS上乗せされた位、アクセルに対してガツンと反応する感じ。

 

最大でもこの辺で十分すぎるのでこれ以上上は使った事が無かったけれど、今日は試しにSPORT入れたら笑った。

 

実際はそんな事ないけれど体感的には四輪換算でプラス200~300ps位のアクセルレスポンスに変わるイメージ。

めちゃくちゃ過敏。

 

SPORTにしたらアクセルの握り方を変えて、ガバっと開けられないように自制しないとコーナーで猛烈に加速してガードレールに突っ込む。

常時500ps以上のスポーツカーで2速固定で走ってるようなアクセルレスポンスで、ハッキリ言ってめちゃくちゃ運転しづらい。

しかし同時に

君ってそんなに速かったの?!

と感動もある。

 

もはやネタ級の速さとレスポンス。

 

元々1833ccの水平対向6気筒エンジン。これを380kgの車体に載せてる。

普通に考えて遅い訳が無い。

 

でもゴールドウイングは速さに重点を置いていない。

 

ベントレーロールスロイスのように、快適に静かに走れるための大排気量&大パワーのような使い方だ。

だから、牙をむいてライダーに襲い掛かるような事は全くなし。

 

イメージ的にエンジン性能に対して

RAIN  10%

ECON   15%

TOUR      25%

SPORT    100%

 

位の出力と変化具合になっていて、下3つに比べて一番上のスポーツは延長線では語れないレベルになっている。

f:id:Nob13:20231210082608j:image

現代では多くの乗り物に走行モードの切り替えがついているが、今まで乗った四輪二輪総合して変化率は断トツナンバーワン。

もはや設定ミスレベルの変わり具合。

 

でも、CBR1000RR-Rのように0-200km/h加速7.1秒のレーシングマシンを作る事が出来るホンダ。

そんなホンダの遊び心が搭載されているグランドツアラー。

『このエンジンをパワーに振ってみて欲しかったよ。どんな位か体感してみたい。』

そんな声を見透かしたかのような超強力スポーツモード。

 

基本は絶対的にラグジュアリー路線だけど秘めたる力はこんなに凄まじいのね、とライダーを虜にするゴールドウイングの魅力にまた気づいたところです。
f:id:Nob13:20231210082605j:image