人は頑固でいる事が一番簡単。
頑固おやじの作ったせんべいなんて日本中でありそうだが、一般的には頑固でいる事は褒められたことではない。考えてみなさい。
柔軟性に富んだオヤジなんてほとんどいないでしょうが。
みんな頭が固い。
それこそが人は自分の考えを変えず、頑なになる事が楽である証拠なんだ。
ステップアップするためには自分の”頑な”を捨てる事もすごく大切。
上手くいかない人はつまらんこだわりが多い
自分から他人の人生にとやかく言う事はしないけれど、意見を求められれば言う事はある。(最近はそれもしないけれど。)
でも大抵の上手くいってない人は自分のこだわりや偏った考え方が捨てられず、やり方を思い切って変えることができない。
これは自分の経験からもよくわかる。
自分もスーパー極貧で野良犬のような生活をしていた頃は口だけは達者で、行動が伴わないし結果も出ていないただのカスだった。
そしてスーパーカーの検索も
『ランボルギーニ 故障』
『フェラーリ 燃費』
『フェラーリ故障』
とかそんな事もたくさん調べていた。
ある時、懇意にしている倍以上年上のフェラーリオーナーさんの雷が落ちた。
自分がこう聞いたんだ。
『ガヤルドや360モデナなんかだとどっちが壊れやすいですか?どちらが故障が多いですか?F355は故障は多いですか??599は??故障しないスーパーカーはどれでしょう??燃費がいいのはどのモデルでしょう??』
オーナーさん、言おうかどうか一瞬考え遠くを見た後、自分にすっと冷たい目線を落とした。
そして、その後軽く微笑み
『今の話を聞いてて君に最高の車が思い浮かんだよ!』
と言うので、何かと聞いてみたら
『あのね、トヨタのプリウスって言うの!あれはいい車だよー!燃費いいし壊れないし人も乗れるし。君がプリウスにフェラーリのステッカーでも貼って乗ってたら最高に似合うと思うなぁ!!』
自分が大きな間違いを犯したことに気が付いた。
車が大好きで自分の愛車が宝物な社長さんはきっとこう言いたかったんだ。
『君の人生の目標って故障したら手放しちゃうの?君の人生の目標って燃費が悪かったら諦めちゃうの?何が何でも手に入れるって言ってなかったっけ?金が無いんだったら深夜まで道路工事のバイトでもなんでもして、修理代やガソリン代を稼げばいい事だろ?そんな事が出来ないような奴がチャラチャラ乗る車じゃないんだよ。』
と。
自分が普段考えている事や心配している事なんてムダ毛よりも価値が無い事だと悟った瞬間だ。
自分はその時以降、そうしたくだらん事を考える事を全て辞めた。
自分が気づかずくだらない質問をしてしまった事を謝り、たくさんの心得を教えてもらった。
出来ることは全て取り入れた。
オーナーさんには感謝しかない。
今でもいい関係が続いている。
自分の考えを変えることは難しい
歳をとった犬に芸を教えるのは難しいとか老木は曲がらぬということわざがある。
歳をとると自分の考えが硬くなってしまい、柔軟性を欠いてしまうという例えだ。
若くても他人の言いなりになるのはみんな嫌だ。
自分の考えがある。
自分の意見がある。
自分のやり方がある。
でも、その自分の価値観を大切にしてきた結果今はスーパーカーを持てていないし、ただの貧困層だ。
そんな自分に現フェラーリオーナーがアドバイスをくれているならそれを採用すべき。
こんな良い話は無いだろう。
今の自分は今のままで良いという考えは勿論大切。
ただし、人生のステップアップのためには自分の考えやこだわりを捨てる事も超重要。
なぜなら、その考えの結果何十年も目標を叶えられなかったのだから。
自分自身が周囲に対して、目標に対しての行動が不適切であったことを証明してしまっている。