旅は人生を豊かにする。
経験から思うがサラリーマン時代、飲み会で仕事の話しかしない上司は使い物にならなかった。反対に仕事の話などせず、プライベートの趣味の話で盛り上がれる上司は仕事ができる信頼できる人が多かった。
旅は人生を豊かにする。家に引きこもっているだけでは世界は狭いままだ。
旅に出る事のススメ。
毎日のくり返しから解き放たれる日
旅に出るといろんな経験ができる。
どうでもいいような事から結構重要なこと、時々人生を大きく左右する事まで色々な事が起こるのが旅の楽しみ。
先日、フェアレディZが納車されてどこまで行けるかと日帰りだが旅に出た。
目的地も当てもない旅だった。
アッチの方向へ行こう、それだけ。
その一日の旅だけでもいろんな事が起こった。
運転し続けているフェアレディZに愛着と理解が深まった事は言うまでもないが、正直自分はZはあまりカッコイイ車には見えず、ただクサイだけの車だという認識でいた。
たまたま自宅に寄った知人も外に停まっていたZを見て
『国産車なんて買って?!どうしたの?!どういう心境の変化?!』
と聞いてくるほど、日本車には縁がない生活をしていた。
だけどせっかく買ったから、、、と慣らし運転の旅に出たわけだが、高速道路を走っていると多くの日本製スポーツカーが興味を持ってくる。
自意識過剰なんじゃなくてどこでそう思うかと言うと、走行車線を走っていると追越車線を走ってきたWRX STIが後方斜め45度くらいの位置で減速してずっと並走していた。
走行車線を走っていたホンダのスポーツカー(名称不明)を追越車線から追い抜いたらずっと同じペースで後ろを走り続けていた。
途中でマツダのスポーツカーがやってきて同じようなペースだったのでミニツーリング状態になった。
お別れするときにはハザードを焚いてくれた。
自分も返したかったが、どこにハザードのボタンがあるか運転中に発見できなかった、、、。
ガソリンスタンドによるとスタンドのお兄ちゃんに初めて現行のZを見て感動したと話しかけてもらった。
たまたま駐車場に停めたら隣に停めた人がZの大ファンで話しかけて来た。
クサイだけの車だと思っていた車が外に出たら意外と人気者だった。
嬉しくなった。
そして動力性能も目を見張るものがある。
外に出たからこそ経験できたことで、自宅に引きこもっているだけではわからなかった事だ。
トラブルもいい思い出に
旅先でトラブルがあると勿論困るが、何度も繰り返していると慣れてくる。細かい事でいちいちうろたえる事がなくなる。
これがなんと実生活にも反映され、思いもよらぬ事態が起こっても不測の事態の経験値が高いと落ち着いて冷静に判断できるようになる。
また、その時は最悪なトラブルも時間が経つと大抵いい思い出になる。
旅に出て普段見ない景色を見て、食べないものを食べ、初めての人とは話す。
新しい価値観や世界に触れ自分の中の新しい扉や引き出しが開く。
旅は人生を豊かにしてくれる。
何かをやろうと思った時、過去に戻れない以上思い立ったその日が一番若い。
いつかいつかと先延ばしにせず、ぜひ旅に出て新しい世界を見に行こう。