のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

フェアレディZ。スポーツリセッティングの効果を体感。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20241215170745j:image

RZ34のスポーツリセッティング。

 

フェアレディZ、素晴らしい走行性能を持ちながらも純正では低回転が特に弱く、またリミッターも180km/hという極低速でかかってしまうためそれを解消するためスポーツリセッティングを行った。車両が仕上がってニスモ工場から戻ってきたので早速引き取りに行って来た。

 

 

 

魅惑のECUチューン

特に過給機付きのエンジンはECUチューンで化ける。

どの車を買っても常にアフターマーケットパーツをチェックしているものの、実際に取り付けをするのは今回が初めてだ。

それだけZが気に入っている事の裏返しでもある。

全然期待していなかったせいかフェアレディZは素晴らしい出来だ。細かなところを指摘すれば2000~3000か所位は不満が出てくるが400馬力以上にもなるスポーツカーのMTを600万円程度で買えるのだから、そこまで文句を言っては野暮と言うものだ。

 

ちなみに物価が高騰している現代では禄に屋根や扉もつかないようなベーシックな軽自動車のケータハムのセブン170ですら812万円ほどする。(2024/12時点)

 

日常的に走っている軽自動車が800万円を超える事を考えれば、ドアも屋根もフロントガラスまでついた車が600万円前後は格安と言って間違いない。

 

私は欲深いので更なるパワーアップを求めECU取り付け依頼。

車両がニスモ工場に運ばれ数日。

ディーラーに戻ってきたと連絡が来たので引き取りに行って来た。


f:id:Nob13:20241215170730j:image

スポーツリセッティングtype2

日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社(本社:神奈川県茅ケ崎市、社長:片桐 隆夫、略称:NMC)は、NISMOブランドの新商品として、フェアレディZ(RZ34)用の「NISMOスポーツリセッティング TYPE-2」を発売いたします。

 

優れたエンジンパフォーマンスを発揮するVR30DDTTエンジンのポテンシャルをさらに引き出す「NISMOスポーツリセッティングTYPE-2」は、ブースト圧と点火時期のチューニングを行うことによりエンジン出力特性が向上し、全回転域での伸びの良いリニアな加速感を実現しました。

 

また、低中速域でのアクセルレスポンス向上により、発進時や加速時にスポーティな加速感をお楽しみいただけます。(AT車はSPORTSモードの場合)

 

キット内容:
専用ECM
適合車種:
フェアレディZ(RZ34)全車
メーカー希望小売価格:
143,000円 (税抜き: 130,000円)
価格には、事前点検、納車前点検、作業工賃が含まれます。

 

公式より。

大人の事情によりリミッター上限変更や馬力がいくつとかなどの全ての文言は記載されていない。が、元々付いている5年10万km保証が1年2万km保証と猛烈に縮小する。

 

深読みして見ると、つまりそれだけ負担感が増えるパワーアップに重きを置いたチューニングになっており、気持ちパワー感が変わる、、、程度では無いぞ、ともとれる。

 

工場長が筋金入りの日産ファンで自分よりもチューニングされたZの納車を心待ちにしている。
f:id:Nob13:20241215170727j:image

車両引き渡し。

取外厳禁 nismo

の封印。f:id:Nob13:20241215170738j:image

保証書。

対象箇所の日産の保証はこの時点で切れる。エンジンの5年保証が1カ月で終わってしまった。今日からはニスモの1年2万km保証に切り替わる。
f:id:Nob13:20241215170741j:image

ステッカーも付属。

今度暇な時に車に貼ろう。

 

さて早速車両に乗ってみるとまず発進時のモタモタ感が凄く改善。発進するときが楽になった。(気を遣わず出られるようになった。)

そして高速道路では明らかにパワーアップしているのがわかる。

シートに体がグッと押し付けられる強度が増しているし、回転数が上がった時の車内に轟くエンジンのメカニカルノイズも大きくなっている。

 

100km/h巡行ならアクセル踏めない。

ほんのりと軽くアクセルに足を乗せているだけ。

 

今日は少しだけしか乗ってないが改めてしっかり乗ってみて、リセッティング後の詳細をお伝えしたい。
f:id:Nob13:20241215170734j:image