親子2人で出かける小旅行。
娘と2人でコンラッド東京へやってきた。
のんびりできる場所だが3歳の娘といると1日中慌ただしく過ぎていくホテルステイ。
高速道路での走行が楽しいフェアレディZ
発進時に回転数が暴れ気味だったりと街乗りでは気になるところがあるものの、高速道路である程度の速度で走ってしまえば何も問題ない。
この問題は発進時のみに起こる。
そしてスポーツリセッティングも導入したZは素晴らしい加速を見せるので高速道路では楽。
ナビも新しく使いやすいので知らない道へ行くときも安心だしパワーも十分。ロードノイズは多少煩いがスポーツカーなのでここは仕方がない。先代よりも相当静かになったとか。どれだけ煩かったんだ、、、。
よく
『100km/hでしか走れない高速道路で200km/h以上出る車なんて乗っていても無駄でしかない!』
とか言うじゃない?
余裕しかないのよ。
100km/hで走ってるときなんてアクセルに足を載せてるだけ。踏んでない。
登り坂でパワーが落ちるとか荷物載せたらスピードが落ちるとかエアコン使ってるとパワーが落ちるとか、そんなしょぼい事は一切ない。
後、クラッチが軽いから渋滞でも体へのダメージが少ない。
3回の事故渋滞を経て無事目的地のコンラッド東京へ到着。
バレーパーキングを利用している宿泊者。
泊まっているのがどんな客層なのかよくわかる。昔の自分だったらマクラーレン見て興奮していたが、今はファントム見て大興奮。
スポーツカーやスーパーカーで高級ホテルに来るより、家族でロールスロイスに乗って高級ホテルに来る方が魅力に感じる嗜好の変化。
まぁ、みんなで楽しい時間が過ごせれば車なんてなんだっていいのだが。
レストランを予約してあったのでランチ。
娘はスイーツ専門。電話で名前と人数だけで予約したのだが、席に着くとスタッフが来て食べられない食材の〇〇と〇〇は本日この料理に使われていますと教えてくれる。
食べられない食材があるから教えてね、なんて一言も言ってないのに過去の滞在履歴からこうしたことを自発的に案内してくれるのが流石。
ランチ食べ過ぎてチェックインの手続き。最上階にあるラウンジへ。
果肉も入ってるストレートのオレンジジュース。
たった今食べてきたばかりだがアフターヌーンティータイムでラウンジではスイーツと軽食のサービス。
もう食べられません、、、。
と言いながらせっかくなので食べる。
クロワッサンサンド。
マスタードがいい具合に効いてるサンドイッチ。
娘が電車乗りたいので目の前にあるゆりかもめに乗って遊んできた後に部屋に。
コーナーシティスイート。
部屋に入るなり爆走していなくなる娘。
ドライヤーは12万円くらいするレプロナイザー。
使い続けたら違うのかもしれないけれど一泊二日程度では下位モデルとの違いは全く分からん。
ランチで食べすぎてアフターヌーンティーで追い打ちしてお腹パンパンになっているところにラウンジのカクテルタイム。
色々食べたいのに食べ物が溢れすぎていて何も食べられない悲しみ。
オレンジとロンネフェルトで。
夜は周辺散策したり外にご飯食べに行って楽しんだ。
朝食。
娘でも食べられるように小さく作ってくれたプレーンオムレツ。
メニューにないものも対応してくれて感謝。
大人のロブスターオムレツ。
ウニとあおさのりのスクランブルエッグ。
卵掛けご飯の卵は烏骨鶏の卵だった贅沢なラグジュアリー朝食。
また朝食でも食べ過ぎて部屋に戻りのんびり過ごす。
朝風呂入ったり娘は映画見たりチェックアウトの13時までのんびり過ごした。ここに来ると海外のお客さんが娘に英語で話しかけてくれることが100%の確率で発生する。
子どもにも大人にもいい体験ができるのでまた来たい。