今晩のお食事は、、、。
金沢へゴールドウイングでツーリングに来た。
車では昨年も来たがバイクで金沢へ来たのは初めて。雨に降られながらも無事に到着したのでホテルチェックイン後、晩御飯を食べに駅に出かけて来た。
外国人観光客多し
東京もそうだがここ金沢も外国人の観光客が多い。ホテルでもエレベーターで一緒になった。今は日本への旅行が大人気みたい。
今回宿泊するホテル日航金沢は駅の近くにあって、また金沢駅内はお土産売り場から食事まで一通りそろっているので利便性は抜群。
徒歩で駅まで向かった。
5分位で到着する距離にある。
普段住んでいる場所とは違う景色で違った雰囲気。
こうして旅先に滞在できる泊まり旅行は楽しい。
金沢駅から見たホテル。
金沢駅。
10月の始め頃で外気温は16℃前後。
暑かったので短パンと半そでシャツで行ったが、周りの人は全員長袖長ズボンだった。
晩御飯はここで食べる。
金沢駅内にあるすし玉。安くて美味しい。
大ファンなので金沢来るたびにここに寄っている。
平日は無料で飲める味噌汁。セルフサービス。
セット握りを注文。
アジがとても良かった。
ツブガイ。
車乗らなくても徒歩圏内にホテルがあれば帰るのも楽なので、お酒飲む人にも良い。自分はお酒飲まないがホテルが近いのは助かる。
食後は買い物。
お土産のお茶とか見て回る。
ホテルに戻ってきた。
上品なホテルで好き。
部屋の日本茶セット。
ティーバッグではなく茶葉。
美味しいお茶で何度も飲んだ。
翌日は目が覚めるまで寝続けた。
ホテルはチェックアウトが12時なので朝7時や8時に出ると何か勿体ない。
居心地が良いのでせっかくだからのんびりしていく事に。
開店まで待って朝食を食べて(またすし玉)、お土産を大量に買い込んでパッキング。
自分がこうして旅行に来ている間、他の人は家で待っているので少しでも楽しいのをおすそ分けと思い多めにお土産を購入した。
買ったのはきんつばとか棒茶のマドレーヌや加賀棒ほうじ茶など。
荷物を何とか積み込み出発。
また、のと里山海道を走る。快晴で最高。
この辺からゴープロを取り付け。
雲一つない青空の海沿いをゴールドウイングで走る走る走る。
今日は島の外周に沿って走って行く事にした。ずっと左手側に海を見ながら走るイメージ。
海。
好きな音楽を流しながら走るのは楽しいよ。
外部スピーカーなんてインカムで音楽聞けるからいらないと思っていたけれど、外部スピーカーだと音に広がりあるし耳が痛くならないので意外とこれが良い。
海で遊びたいくらい。
巌門来た。
青い海。
魚釣れそう。
バイクを降りて観光して来ることにした。
この辺りの行動も全てその時の気分。
高低差あって帰りが上りの連続。結構疲れる。
遊覧船も出てるみたい。
浜。巌門。
近くまで降りて来れる。反対側に抜けて、、、
潮だまりを覗く。
海がキレイなんだよ。
写真アップにするから見て。
これ。
ほら、こんなに澄んでる。
キレイ。魚居るかなと思ってあちこちのぞき込んでいたらいた。
なんか魚発見。
巌門には長く滞在。
天気もそうだし海の様子もその日その日で違うと思う。
今キレイだなと思った時に寄っておかないと、次回寄った時は天気が悪かったり海が荒れているかもしれない。
今回はまさに『いまだ!!』というタイミングだったので巌門散策を楽しんだ。
今日は輪島に宿を取ってあるので夕方に到着できるよう、それまで更に北上しつつ気になったところで停まって行こうと思う。