やはり鉄板。
普段、移動中や自宅での作業中や洗車中など、手を放せないときはしばしばある。
そんな時にハンズフリーで電話できるのはとても都合が良い。しかし、これは自分でも何回か失敗しているが、ハンズフリーは買ってみたものの音質が悪かったり、使いづらかったり、接続が不安定だったりといろんな問題が起こりやすい商品だ。
そんな中、今回昔から愛用しているJabraのCLASSIC(ジャブラ クラシック)を購入したのでレビューする。
今までもJabra製のハンズフリーを愛用していた。バッテリーの持ちも良く、使いやすく、音質も良いので最高だった。しかし、使い続けること6年。(よく持ったな)だんだん、バッテリーの持ちが悪くなり、購入した当時は半日話し続けても無くならなかったバッテリー残量が今では10分と持たなくなった。
多分寿命だろう。良く持ってくれた。失敗が無きよう、同じ機種を買おうと思ったらもう無い!!その代わり今回のジャブラ クラシックを発見。値段も4000円くらいするし失敗したくない。だが、前回も良かった同社の製品を購入することにした。
外観はこんな感じ。
裏面。
本体。長さは4.5cmほどで小さい。
裏側。
満充電後接続。ペアリングは一瞬で出来る。
まず旧モデルとの違いを早速発見!それはブルートゥースの接続がめっちゃ速い!
旧作ではジャブラの電源をオン。5秒から10秒後、スマホに接続済アイコンが表示され、耳元にも『接続されました』とアナウンスが流れる。
それがペアリング後は一瞬!ジャブラクラシックの電源を入れた瞬間『接続されました』と即ハンズフリー通話が可能になる。これは咄嗟に使いたいときにめっちゃ便利。
ちなみに現在の俺はi phone8。
そして通話品質がさらによくなってる!あと通話音量が大きい!
基本、旧作ジャブラでは最大音量で使用していたが新作ジャブラクラシックでは明瞭且つ通話音量が大きいためi phone側で思わず音量を下げた。
これは素晴らしい。大きい分には小さく出来るが、小さい音のハンズフリーはそれ以上大きい音に出来ない。
音質は高域が強めのクリアな音質だ。
スピーカーとか詳しい人ならわかると思うが、EQ設定で高域を7から8にしたような感じで、こもった音とは無縁。
総評
いくつか失敗してきたハンズフリー
しかしジャブラクラシックはマジで良い。普段電話を多く使う人や、ハンズフリーで失敗したくない人にはマジでオススメだ。
勿論ゲームやユーチューブや音楽再生の音声も聴く事ができる。

JABRA Classic Black USB ワイヤレスBluetooth イヤホン ヘッドセット片耳
- 出版社/メーカー: Jabra
- 発売日: 2015/05/01
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
同梱品。
商品紹介
Jabra CLASSIC
【製品の特長】
・音声ガイダンス
ペアリングの手順の案内
バッテリー残量の状態とBluetooth接続の状態をお知らせします。
・より良いサウンドを体感できるHD Voice
HD 音声は音質を劇的に向上させるので、驚くほど明瞭に通話相手の声を聞くことができます。
・Powerナップ機能
ヘッドセットがペアリングされた携帯電話と60分接続が切断され、かつヘッドセットの電源を切るのを忘れている場合、 Jabra Classic は自動的にパワーナップモード(バッテリー節約モード)に入ります。
・Jabra Assist - スマートフォンアプリ対応、さらに快適にヘッドセットを使用できます。
Amazonより

JABRA Classic Black USB ワイヤレスBluetooth イヤホン ヘッドセット片耳
- 出版社/メーカー: Jabra
- 発売日: 2015/05/01
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る