のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

笑顔満開!人生を楽しむ秘訣。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250207154237j:image

1日でも多く笑って過ごす。

 

血気盛んだった若者時代は別だが、最近はつまらない争いごとで疲れるのは真っ平ごめん。人生なんて長くないんだから1日でも笑って過ごさないと損でしょう。

 

 

 

与えられた環境下で最善を尽くす

もし自分が金持ちの家に生まれて車も毎月のように新車のベンツを購入するような生活ができたら良かったのに。

もし自分が男、もしくは女に生まれていたらきっとこうだったろうに。

もし自分がもし自分が、、、。

 

そう思うのは勝手だがな、実際問題そうはならん。

世の中には自分の力ではどうにもならない事と、自分の努力次第でどうにかなることの2種類がある。

 

今で言えば、日産の経営陣もっとしっかりすればいいのに~。

とか、こんな事は我々がどうこうできる問題ではない。

知らん。

そんな事に胸を痛めたり頭を悩ましている時間が勿体ない。

 

それならば今日は自分のやりたい事は諦めて1日子どものおままごとに付き合うぞ!!とか大人はとてもつまらない〇〇ごっこを本気でやるぞ!!などを考える。

 

これは自分の意志と判断、行動でどうにでもなる問題でかつこれをするとかなり高い確率で大喜びする人がいる。

そうなれば自分のやるべきことは1つ。

 

うちは何でもはやってあげられないが、ある程度は子どもが望むことはしてあげられる心の準備がある。年に一度と言わず望むのであれば何度でも遊園地に連れて行ってあげたいし、レストランごっこも付き合いたい。(大人の残りの体力にもよる)

 

あの時にもっとこうしておけば良かったな、、、。

 

これはどうにもならない事だ。

やらなかった後悔はずっと残る。

それならば最善と思う事をひたすらやって行くのみ。f:id:Nob13:20250207154234j:image

人生は行動した通りになる

人生は思った通りにはならないが、行動した通りにはなる。

何の努力もせず逃げ回っていた人には将来がっかりする結果しか訪れない。

仕方ない事だ。

その代わり若い時にたくさんの苦労をせずに済んだのだから。

 

たくさんの努力を重ねた人にはそれ相応の結果が訪れる。

当たり前の事だ。

 

他人が寝て、遊んでいる間にも努力したのだから。

 

努力したからとって必ず成功する訳ではないが、成功した人間はみな凄まじい努力をしている。とにかく行動が大切。

 

さて、自分の場合社会的にどうこうしたいというのは全くないが、子どもや妻にとっては最高のお父さんでありたいと思っている。

 

お父さんならみんなわかってくれると思うが、正直子どもの遊びに長時間付き合うのは疲れる。

それならば自分で好きな事をして過ごしている方が楽だし楽しい。

だけど子どもにとって、家族にとってのスーパースターを目指すのであればここは怠けたい自分にドロップキックして家事と子どもの遊びに全力で取り組みたいところだ。

 

こんな毎日を送っている。

f:id:Nob13:20250207154241j:image