今年は富士スピードウェイ。
今年は富士スピードウェイ。F1マシンの高音サウンドを浴びることが毎年の習慣になっているので今年も早起きして富士まで行ってきた。
両日とも晴れの開催
梅雨の時期に開催される都合、雨が降る確率が高いフェラーリレーシングデイズ。今年も梅雨真っ盛りの時期に開催された訳だがなんと開催される二日間に渡って晴れ。
昼頃の日差しは暑いものの、昨年の鈴鹿の煮えたぎるような暑さとは違う過ごしやすい中で楽しめそうな気候で嬉しい。
到着時間から逆算して朝早く起きて出発。
驚いたのは道中の事故の多さ。
当然高速道路を使ってスピードウェイに向かったが途中3か所くらい事故渋滞にはまった。真っすぐ走るだけの高速道路でそんなに事故を起こす意味がわからん。
おかげで到着は少し遅れて開始と同時には見られなかった。
オーナーパスを購入したフェラーリオーナーと我々その他のお客さんは入口が違う。
フェラーリなんて買えるわけないので貧困層向けの東ゲートに向けて車を走らせる。
御殿場ICを降りた。
インターを降りると目の前にゴールデンカラーのプロサングエと458。
隣のコンビニには812が2台。マクドナルドのドライブスルーからはローマスパイダーが出てきた。
みんな目的地は同じだろう。
サーキットに到着する。
土曜日はスタートがFXX。到着が遅れたので既にサーキットからはFXXの大爆音が轟いてくる。
個人的に好きなのはシフトアップ時の爆発音。
心地よいを通り越して耳が痛くなるほどの大爆音で全開走行していくマシン。
車の形もカッコいいし音も良い。音が大きい通り越して大きすぎる。
これのために来ているといっても過言ではない、、、というかこれのために来ている。
鼓膜にダメージを負うほどの音量で駆け抜ける。
富士のスタンドではV1よりもV2席で見ている方が音が反響してより騒々しく聴こえた。
エンジンサウンドのオーケストラ。
壮絶な大音量のV12マシン。
このサウンドを体験せずに車好きは語れないってくらい魅力的なサウンドを轟かす。
WECマシンも混走。
悪役感満載の真っ黒ボディ。
音が今の車のサウンド。優しい音量でこもった感じで全然故障しなそうな整ったサウンド。
色々見て楽しんで、アイスクリーム買って暑さで途中で溶けまくって大惨事。
色々楽しんでホテルへ。
近くのホテルを取ったのでそこに荷物を置いてお寿司屋さんへ。
流れ鮨御殿場店。
アナゴの握り。
鮪の炙り丼。
大きいネタの握りセット。
一口では入らないくらい大きいネタ。ネタも大きいがお値段も少々高め。
大きなネタで美味しいので人気なのがわかる。
この後は御殿場アウトレットへ行ってメリーゴーランドに乗ったりしていた。(娘が)
みんなで楽しめていい休日になったレーシングデイズ一日目。