ホテルインディゴ軽井沢GWスペシャルビュッフェ。
ホテルが完成して新しく気になっているけれど行ったことがない軽井沢のホテル、インディゴ。ゴールデンウィーク限定でビュッフェをするそうなので食べ物がおいしいと評判のインディゴに出かけてきた。
混雑時のホテルビュッフェのメリット
ゴールデンウィークと言えば渋滞と混雑とマヌケが起こす事故が名物。
他になにかあった?ないよね?
通常の行楽地に行くととんでもなく混雑していて人ごみに飲まれてぐったり、帰りも渋滞でみんなイライラマックス。帰りの車で家族喧嘩の未来しか見えない。
ところでそんな中にあってホテルインディゴはとてもメリットがある。
まず一つ目が軽井沢の手前にある。
これから先が大混雑するぞ、、、て手前にホテルが建っていて、そこに至る道とタイミングさえ誤らなければ混雑の中心地まで行く必要がない。
それからもう一つ。
テーブルの間隔がとても広くかつ予約制なので、現地まで行って行列にならんで待つという事もない。
テーブルの数しか予約を受け付けないので安心できる。
さて、ネットから予約して行ってきた。
【4月26日(土) – 5月6日(火)】薪火イタリアン KAGARIBIらしい ネイバーフッド要素が詰まったお食事をゴールデンウィークだけのビュッフェスタイルで。信州ワインやクラフトビールとともに、味と食材にこだわったビュッフェ専用メニューをお好きなだけお召し上がりください。
ランチビュッフェ 大人6,000円 子供 3.600円
90分/2部制(11:30/12:00/13:00/13:30)
ディナービュッフェ 大人 8,800円 子供 5,000円
90分/2部制(17:30/18:00/18:30 19:00/19:30/20:00)
公式ホムペより
詳細なメニューはわからないので、行ってのお楽しみ。
ホテル着。
エントランス。ホテル駐車場はまずまずな広さ。車高の低い車で行っても大丈夫。
ホテル内レストランへ。
あった。
予約してあることを告げ店内に案内してもらう。
明るい庭の景色が見える窓側の席に案内してもらった。
キッチンではスタッフさん達がせっせと料理を作って、なくなったメニューを補充している。
ご飯類は無く主食になるのはピザやパスタ。
ピザも次々に窯で焼いて出してくれる。耳までもちもちで美味しい。
追加料金で飲み放題へ。
ここから料理を写真で紹介していく。
おつまみ的なメニュー。
サラダ。
デザートのケーキ、パンナコッタ、寒天、フルーツ串。
ショートケーキのスポンジは粗目でしっかりと甘さを感じるタイプ。
寒天とフルーツ。
一品一品に手が込んでるビュッフェ。パンナコッタ美味しい。
信州豚のローストポーク。肉類は全て長野県産を使用。
から揚げやポテトも。奥には福味鳥を調理中。
一番おいしかったニョッキグラタン。
もっちもち&ふわふわなニョッキにチーズがたっぷり絡んだグラタンは最高に美味しかった。
右側のフルーツウォーター。
フルーツ風味かと思いきや、思いっきり甘いフルーツジュース。
これも美味しい。子どもも大好き。水も美味しい。
ついでに言うとグラスもよく磨かれていて清潔感があり素晴らしい。
娘はドーナツとケーキ。
ピザ、から揚げ、ローストポーク、手作りハンバーグなど。
色々。
ビュッフェの感想
とても美味しい料理が多かった。
品数は少なめだけど一つ一つが手が込んだ料理でどれを食べても美味しい。空いた皿は次々下げてくれ、何かスタッフさんにお願いしても手伝ってくれる。
ゴールデンウィーク期間中しかやってないのが勿体ないくらい。
ロケーションも素晴らしく食事後は近くで買い物するところも観光するところも全てそろっている。
とりあえず今回はゴールデンウィーク限定だが、近くに行く予定のある人はぜひ候補に入れてみてはいかがだろうか。
かなり満足度の高い食事を楽しむことが出来る。