のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

セブンのドライブと桜の出会い。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250411151310j:image

桜とドライブ。

 

桜が嫌いな人はあまりいないのではないだろうか。

見ごろの時期はとても短いものの、短い期間にわざわざ見に行く価値があるほど素晴らしい美しさを魅せる。

セブンで桜と写真を取りに行ってきた。

 

 

 

バイクが乗れる時期=セブンが乗れる時期

一つ問題があって大好きなのは二輪車だが、セブンは手に入れたばかりなのもあり二輪車並に気に入っている。で、そのセブンが楽しめる時期と二輪車が楽しめる時期は全く同じだ。

一度に同時に乗ることはできないので楽しめるのはどちらか。

最近は慣らし運転も進めるために、また何より乗っていて楽しいのでセブンに乗ってよくお出かけしている。

大抵どの乗り物も手に入れて最初は楽しいがセブンも例外ではなく、もう車はセブン一台あれば何もいらないと思うくらい気に入っている。

 

さて、外気温が20度前後の素晴らしい陽気の春。

各地で満開の桜情報を集め、行ける範囲で遠出して写真を取りに行ってきた。

 

オープンカーだからだと思うけれど、セブンは低速でのんびり走ってもあまりストレスにならない。

ハイスピードで楽しむことが出来ればそれはそれで楽しいが、あまり景色は楽しめない。

ゆっくり走っていれば体全体で風と花粉を浴びながらゆっくりと春の訪れを楽しむことが出来る。

 

ドアだけ取り付けて出発。

いつも言っている通り見た目はドアも付いてない方がいいけれど、風の巻き込みが凄くて半端なく目が乾くのと助手席に乗せている荷物をコーナリング時に落としそう。

バング&オルフセンのポータブルオーディオも載せて走っているので、外に落としてきたくない。

f:id:Nob13:20250411151406j:image

心地よい陽気の中走って桜並木に到着。

マフラーサウンドなんてもんじゃないくらいブレーキの鳴きが騒々しいセブンに乗って走る。上下の短いフロントガラス越しの視界は独特で、手を伸ばせばワイパーに手が届く。

空と切れ目なく前が見えるのは走っていてとても心地いいんだ。

 

オーディオやエアコンなんてものは付いてないので、自分でポータブルオーディオを持ち込み音楽を聴きながら走っている。ちなみにエンジンの排熱すさまじい。

ハンドル周辺なんて低温火傷しそうなほどの熱さ。

 

真夏はきついだろうな。

f:id:Nob13:20250411151310j:image

桜並木とセブン。

小さいのでその辺に停めても邪魔にならないのもポイント。
f:id:Nob13:20250411151403j:image

先端に反射する桜。
f:id:Nob13:20250411151410j:image

桜の美しさに見とれていると

『あなた、この車カッコいいじゃない?!写真撮ってもいい??』

写真を撮っていくおばさん現る。

こんな事、以前もあったな。

 

品質が低く笑ってしまうくらいあちこち故障の連続だが、運転する楽しさがそれを凌駕している稀有な乗り物。天気の良い日にはまた動かしたい。f:id:Nob13:20250411151359j:image