のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

美味しい鮨を求めての旅。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250406201359j:image

廻転寿司 佐渡弁慶 ピア万代店。

 

新潟のお鮨。

新潟や富山、金沢、東京と美味しい鮨を求めて旅をしていて一番感動したのが新潟市にある弁慶。超人気店でいつでも大行列なので思いっきりピークタイムを外した時間で行ったら大成功した話。

 

 

 

美味しい魚を求めて

美味しい魚を求めてあちこち出かけている。

正直魚はどこの魚も同じところから取れるからそんなに味なんて変わらないはずだが、面白い事に場所やお店によって全然違う。

特に県別で言うと富山と新潟はかなり強い。富山の魚は美味しいとして評判だがこれは実際食べても明らかで、チェーン店の回転すしレベルでも群を抜いている。

代表例でいうとすし玉。

金沢駅にも入っているが好きなので大抵近くに行くと寄っている。回転すしで気軽に食べられるのも良い。

小さい子どもがいたり、ちょっとピンポイントで食べたいものがあるときなんかにコース仕立てでのんびり提供されるのが逆に煩わしい時もある。

 

さっと入ってさっと食べて出てくる。

なんなら妻の買い物を待っている間に。

 

そのくらいの気軽さで入れると一番いい。

 

東京も美味しい魚が集まってくるが問題が一つあって、如何せん高すぎる。

回転すしはそれなりで中の下くらいがほとんどだし、高級店となれば味はそれなりにはなってくるけれど美味しいお鮨をたくさん食べたいという目的にはコスパが悪すぎる。

 

銀座久兵衛も行ったがいくらとたまご1貫ずつ頼んで計2貫。

4,000円。

銀座のお、、名前が店主の名前だから固有名詞は辞めておこう。ランチ11,000円、鉄火巻き2,000円出しても300円で食べられる鉄火巻きや1,500円の富山の鮨と味なんて変わらないからね。変わらないどころか富山の回転すしの方が美味しい。

 

接待の街だからさ

『あなたのためにこんなにお金を出してますよ!どうぞ浴びるように飲んで食べてください!』

ってシチュエーションの時にはこちらが良いのは明白。

 

自分で食べるにはコスパが悪い。

だから時々東京で高い鮨を食べることもあるけれど、どうせなら海沿いの獲れたての魚を頂きたいのである。

f:id:Nob13:20250406201500j:image

新潟に向かってQ8を走らせる。

静かで快適だが運転が退屈すぎる。

エンジンを始動後ドライブモードに入れた瞬間に運転に飽きる。

f:id:Nob13:20250406201518j:image

4月の今は山にはたくさんの雪。

快速で走り抜ける。
f:id:Nob13:20250406201503j:image

新潟市に入るとF8スパイダーに乗ったお兄さんと目が合う。会釈。

信号が青になって発進するときにはもう一度こちらを向いて深々お辞儀をして爆走していった。なんと丁寧な方。

横から見ると488と見分けがつかない。
f:id:Nob13:20250406201510j:image

土曜日の15時半頃に廻転寿司 佐渡弁慶 ピア万代店に到着。ピークタイムも過ぎなんと待ち無しでテーブル席にご案内。
f:id:Nob13:20250406201359j:image

海老三種。
f:id:Nob13:20250406201452j:image

本マグロ赤身。
f:id:Nob13:20250406201456j:image

ホタテ。
f:id:Nob13:20250406201515j:image

ふぐ。
f:id:Nob13:20250406201506j:image

かつおに蛍イカ

 

いつ来ても素晴らしいクオリティ。

自宅からは遠くて来るのが容易ではないがそれでも、このお鮨を食べるためだけに来てもいいと思える素晴らしいクオリティ。

行ったことない人はぜひ行ってみて欲しい。

ただし、ほんとに人気店なので土日のピークタイムに行くと凄まじい待ち時間が発生するかも。

開店待ちか今回のように15時以降とかを狙っていくのがおすすめ。

昨年バイクで開店30分前に来たときは70人待ちくらいだった。

 

 

目的だった新潟のおいしいお鮨を食べて大満足。来てよかった。タコのから揚げも美味しいよ。f:id:Nob13:20250406201448j:image