のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

普段使いにも大活躍なフェアレディZ。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20250225082243j:image

買い物用車のフェアレディZ

 

セブンに比べれると電子制御全開で食品添加物の塊感すらあるフェアレディZ

それにしてもこの車は細かな問題こそあれ運転していて楽しいと思えるポテンシャルを持っているので、普段の買い物用の車として活躍している。

 

 

 

使いやすい車

ボタン一つでエンジンがかかり特別な儀式も20分の暖気もいらない。

荷物もたくさん乗る。雨漏りしない、隙間風もあまり無い。音楽も聞ける。優等生で使い勝手抜群なフェアレディZ。自分の場合、普段の生活に車は必要がないが、時々買い物や子どもと公園に行くときに使っている。

最近娘は寒いのを嫌って外に出たがらず、暖かい室内でドラえもんごっこにハマっている。楽しくて仕方ないようで同じシチュエーションを何度も再現して、自分がドラえもんになりきって汗だくになって遊んでいる。(パパは大抵敵役)

 

4回目辺りから段々父は辛くなってくる。

 

今日は久しぶりに外に買い物に行く用事ができたので埃だらけのZを動かして出かける。(慣らし運転2000kmまでは楽しくて夢中になって乗ったが最近は落ち着いて月間走行距離が40km位まで落ちついている。)f:id:Nob13:20250225082251j:image

とりあえずたまにはお寿司。

マグロのユッケ。f:id:Nob13:20250225082247j:image

そしてマグロ。

この2つで1500円超えるとはなんという物価高。

 

寿司好きなので一度来るとまた明日も来たくなってしまうが、こんな高価なモノ食べ続けていたら破産してしまう。

満腹になったので次に向かったのはホームセンター。

 

春になったら庭いじり他色々役に立ちそうなスコップを購入。

f:id:Nob13:20250225082231j:image

何かの役に立ちそうだったので用は無いけどバケツ。

 

バケツはサイズが大きめのモノを購入したがスコップ合わせても荷室に軽々収納。後ろで運転中に暴れないようにさえ気を付ければ長いものも積める。f:id:Nob13:20250225082235j:image

さて、今年の冬は雪が良く降る。

春になったらまずはバイクを動かしたいが車も動かしたい。

そう言えば今年の夏も猛暑になる予想なのだとか。

それなら暖かくなり始めた前半辺りに全てやりたい事をやっていかないと、夏本番はきつそうだ。

何よりも大好きなバイクに乗れる時間が南極の氷のようにどんどん縮小しているのが悲しい所。

 

趣味の車で遠くにお出かけって憧れるのだが、Zで行くくらいならセブンで行った方が冒険感が出る。だけどセブンで行くならバイクで行きたい。でも、セブンやバイクに乗って1人で遠くに行くくらいなら、家族みんなででかけたいといつも通り一周周って結局趣味車の出番があまりない未来も見えている。f:id:Nob13:20250225082239j:image