のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

家族との時間を大切にする父親の葛藤。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20241127082920j:image

旅への憧れ。

 

乗り物が大好き、、、だったが最近では他にも楽しい事がたくさんあって、大好きから格下げされ”中好き”か”小好き”くらいに変わっている。

乗ってあちこち行きたいけれど自分の中で優先したい事がもっとあって、その結果乗らない期間が伸び続けさらに気持ちが離れるという事も起こっている。

 

 

 

やりたいこととできる事

車好き(と仮定した場合)、自分の中で一番変わった事がある。

それはスポーツカーやスーパーカー以外にも興味が湧いてきた事だ。

 

若い頃やケツが破れたズボンしか履けなかった頃は、これ見よがしにカッコいいスーパーカーにしか興味が無かった。大抵みんなそうだと思っていたが。

ディアブロを所有している知人の元に遊びに行き、車のカッコよさに感動した。

でも、彼は最近購入したフライングスパーの方が自慢だった。

 

『この豪華でオシャレな内装見て!このシート、レザーの香り!!素晴らしいでしょう!!』

 

いや待った。

さっぱりわからん。

ガレージで隣に停まっているディアブロに比べると、そこら辺でいくらでも走ってるオッサン車にしか見えん。なんならこの見た目で2000万円とかただのゴミやないか!と思って見ていた。

 

数年経って顔を洗って鏡を見たある日の朝、ゴミなのは自分の顔だって事に気が付いた。

 

今はディアブロよりベントレーの方が好きだ。

ディアブロガヤルドより古い訳でしょ、エアコンとか、内装とかのクオリティもガヤルド以下でしょ。ギアとかどうせ死ぬほど硬いよね、クラッチも重そうだし。部品も無いんでしょ?

いやー、、、キツイなぁ、、、。

どこか壊れたら部品が入荷するまで2年待ちとか5年待ちって言われて平気な人でないと無理と思われる。自分には無理、もういいやと思いそう。

 

そして40℃の夏をこれ以上エアコンなしの車で過ごしたくない。

 

バイクが変わらず大好きだがバイクの旅も時々しか行けない。

1人しか乗れないので子どもは置いていく事に。

2日間なら2日間、妻が予定が無く面倒を見ていてくれるタイミングでしか行けない。

後は暑すぎず寒すぎず自分の体調が良い日。

 

妻は気にせず行っておいでと言うものの、娘がいない間

『パパは?パパは?』

と100回位聞くそうなので、それを知ると一緒に連れて行ってあげたくなる。

となると、バイクではいけない。f:id:Nob13:20241127082924j:image

ホントは今したい事、出来ないこと

ホテルステイが趣味だ。

しかし、一部高級ホテルは安全上の理由から鉄板焼きのお店は10歳以下は不可、フレンチは子ども不可とかある。金額帯的にも大人向けの設備が多い。

せっかく行くから楽しみたいけれど、子ども優先で行く場合はラウンジもあまりのんびりは出来ない。

 

寝てみる夢の話だが、大好きなホテルに夫婦でアストンマーチンとかベントレーやロールスのクーペに乗って行けたら最高だと思う。

でも現実はリアルミニオンみたいなのがいるから

大人のラグジュアリークーペ

どころの話ではない。

 

今はハチャメチャライドになる。

 

うちの場合、今しかできない事として大切にしている事は子どもと過ごす時間だ。

将来、相手にされなくなれば用もなくバイクで出歩く事くらいしかなくなると思う。

 

今は本当に毎日

『パパ大好き!』

と言ってくれる。

 

子どもと1秒でも多く過ごして楽しい人生を過ごす事を大切にしている。

f:id:Nob13:20241127082917j:image