のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

2022年4月からバイクの高速料金が半額に!(諸条件アリ)

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20220221090218j:image

だいぶ条件が付くな。

 

普通車を100とした場合軽自動車が80でバイクが80の通行料金っておかしいだろ、軽自動車が80ならバイクは50が妥当ってもんじゃない?!

そんな声が多く上がったことで少しずつ変わろうとしている。

とりあえず期間限定ではあるものの、、、。

 

 

 

2022年4月からバイクの高速料金が半額

去年の冬に本件は発表され”なんだ、来年の話か、、、。”と思って聞いていたものの、気づけばもう来月の話。

相変わらずコロナウイルスが収まる様子が無いが、収束を待ってから行動するのではいつになるのか、もしくはそんな日が来るのかわからん。

Withコロナで感染対策をして出かけようではないか。

 

バイクの料金が半額になるプランが実施される運びとなった。

とりあえず色々条件が付いてくるが内容を改めて見てみよう。

 

現在、バイクの高速料金は「軽自動車等」の料金区分となっており、これは普通車の8割にあたる金額です。しかし、バイクが高速道路へ与える影響の少なさや占有スペースの小ささなどから、多くのライダーから値下げの要望が出されています。

 そうした状況のなかで、期間限定ではあるものの、バイクの高速料金割引が、実施されることになりました。

この割引の目的としては、「二輪車の利用促進や地域の活性化等」が掲げられています。  

 

詳しい適用条件は、ETCおよびETC2.0の車載器を搭載した二輪車で、対象期間は2022年4月から11月までの8か月。この期間中の土日、祝日の利用のみに適用されます。

バイク用ETC2.0の車載器
 また、その対象となるのは、NEXCO東日本、中日本。西日本が管轄する高速道路で、一回の乗り降りにおいて走行距離が100kmを超える移動。この3社の管轄外となる一部の有料道路では、割引適用外となるので注意してください。    

 

割引率は、従来のバイクの高速料金から37.5%引き。普通車の約半額となる計算です。  

注意すべき点としては、割引を受けるには利用する前にインターネットで専用サイトにアクセスし、利用日を指定して申し込みをしないと適応されないこと。事前申告が必要となります。

 

バイクのニュース

遂に半額に!バイクのETC料金制度はどう変わる?

f:id:Nob13:20220221090226j:image

主な三本柱の条件

①土日祝日限定

②走行距離100km以上

③利用日を指定して事前申請要

 

この3つが割引を受けるための条件。

実際そんな使い道が多いのかもしれないが、①に関しては平日休みの人は使うことが出来ず、空いた平日ではなく混雑した土日にしか使えないという謎ルール。

 

②に関しては走行距離を100km以上走る事が条件なので、ツーリングの目的地への高速利用が99kmまでだった場合は割引を受けられない事。

 

③に関しては利用日を指定して事前申請が必要な事。

普通に面倒だし、自分のようにグダグダライダーは

『明日は走るぞ~!!』と思っていても、翌日起きたら昼過ぎでやっぱりいいやと思うこともある。その逆もまた然り。

 

何だか嬉しいような悲しいような二輪車の割引プランだが、上記の3つの困難を乗り越えた人のみが受けられる恩恵だ。

 

これからは給油した時と、高速道路に乗ったらトリップメーターを0にしなくてはいけないな。

 

ホントはここで降りたいけれど、もう1つ向こうまで行きまーす。

と。

f:id:Nob13:20220221090229j:image