Q8を購入して3カ月。
Q8を購入した最初は自分の中で過去最大サイズの車だったので、行けない場所が増えるのではないか、他にも足車が必要なのか、妬まれて駐車場で男性器を擦りつけられるような事はないか等心配した。
しかし、何てことなく今では慣れて特に感動がなくなってきた。
白いQ8の不満点とお家の事。
磨き甲斐のない白いボディ
以前乗っていたA3は黒いボディだったこともあり、コーティング剤を使って磨き上げるとそれはそれは美しくカブトムシのように黒光りするボディになって楽しかった。
ところがどっこい、今度のQ8は白。(自分で選んだのだが)
塗装自体は厚くキレイな白なのだが、キレイに洗車した後数時間がかりで磨いても、キレイになった感があまりない、、、。
汗だくになってガレージで磨いて、妻にどう??と見せたところで
『??』
程度の反応で、前よりキレイになったでしょと話しても、仕方なく話を合わせるくらいの反応しか得られん。
自分は自動車のメンテナンスは何もできず、唯一できる事が洗車。
内外装だけは自分の手でピカピカにしたいので、そこが効果が表れにくいと多少不満である。
洗車終わったばかりのQ8。
大きいからルーフ洗うのも脚立が必要であっちこっち持ち歩いて大変!
その後、数時間かけてセルフコーティングしたQ8。
悪くはないがもう少しキレイにしたい。
ちなみに車の色はお家の色に合わせている。
うちは内外装白の漆喰で、カーテンやドアは赤で統一している。
それなので、
Q8 白
V40 赤
S1000RR 赤
CB1100EX ファイナルエディション 赤(多分)
となっている。
CB1100は赤でオーダーした気がするのだけど忘れてしまった。
うちのガレージ内はこんな色の車が並んでいる。(予定含む)
家もガレージも、そして置いてある車も全て1つの統一したテーマを持たせることで一体感を出そうとしているのだ。
それで白い車にしたのだけど、頑張って磨いても輝きっぷりが分かりづらいのが唯一の欠点だ。
年始のハッピー缶に入っていたアウディのフリースジャケット。
ヘビロテしたらきっとすぐ、みすぼらしくなりそうなので、それまでは外着で使って汚くなったら室内着として使って行こうと思っている。
先日マツダロードスターが気になっているのでディーラーに行くときに、このパーカー来て出かけようとしたら、『アウディに乗ってきた人がアウディのジャケット着てたら全身ハーレーおじさんみたいになるから辞めた方がいいよ!』
と妻に言われて、ダウンに代えていった。
ハッピー缶にのぞき穴作って被っていくくらいにした方が良さそうだ。
白い家にガレージの白いシャッター、そこに白い車があれば統一感バッチリ。
そう思ったけれど、常時ガレージに入っていて周りからは車の色なんてわからないので、何色でも良かったのかもしれん。