だんだんわかる事が増えてきた娘。
妻は抱っこしてる時に『マーマ』って教えて自分は抱っこしてる時に『パーパ』と教えていた。どっちを先に話すかな?なんて話していたら最初に確認できたのは『パパ』でした。本当にカワイイ娘。
ママよりも先にパパを話す
うちの子はパパっこだと妻も妻の母も言ってくれる。
パパもママも大好きだろうけれど、男の自分は娘が可愛すぎて超絶溺愛しているので、その気持ちが伝わっていれば嬉しい限り。
抱っこしているときに時々『パーパ』、『マーマ』と口の動きを見せて話しかけているのだけど先日寝かしつけの時の事。
全然寝ないで暴れ続ける娘を抱きかかえると”まだ一緒に遊んでもらえる!”と嬉しそうな娘。そして
『ぱぁぱ』
って一言しゃべった。
妻と顔を見合わせて、『今パパって言ったよね?』『完璧にパパって言ったね。』と話していた。
勿論意味がわかって言っている訳ではないかもしれないけれど。その言葉を娘が初めて発したのは父親として特別な気持ちにならざるを得ない。
元々スーパー可愛がっているので、しゃべったから更に可愛がるとかそんな事もないのだが、今まで出来なかったことが出来るようになり、今まで見えなかった物が見えるようになった娘。
自分の事よりも嬉しい。
可愛いしかない
想像もつかなかったのだけど、生まれてからはもう”カワイイ”しかない。
最近では寝返りもハイハイもどきも出来るようになり、オムツを変えているときも動けるのでゴロゴロ転がってどこへでも行ってしまう(笑)
そして手を口に当てて”アワワワー”と真似してみたり、自分達がおやつを食べているとじっと見つめ、自分も何か食べたいと大騒ぎをする。
何倍にも薄めたみかんやリンゴのすり潰しを舐めて、初めての甘さや酸っぱさに仰け反ったり、酸味に驚いて梅干しみたいな顔になったり、、、。
毎日が大笑いで溢れている。
だから娘もとても良く笑う。
何が面白いのか分からないタイミングで突然笑いだすこともある。
自分で動けるようになったら、ほふく前進して本棚の前に行って本を手に取ろうとする。窓から外の景色を見ていて楽しんでいる時は、違う場所へ動かそうとするとブーブー文句を言う。
お腹が空いた、眠いなどの欲求だけではなく、自分のしたい事を伝えられるようになって来た。
我々親としては娘の意志を最大限尊重してあげることにしている。
10年位前は妻も子どももいなくても、ガレージとスーパーカーがあれば幸せになれると信じていた。
勿論それも幸せな事なのかもしれないが、自分にとっての最高の幸せは大切な家族と楽しい毎日を送る事だった。
体験して初めてわかった事。
さて、娘が昼寝から起きたようなので今日もいっぱい可愛がってあげようと思う。