のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

2021年買って良かったもの&捨てて良かったもの。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20211231111551j:image

普段振り返る事はあまりしないけれど。

 

2021年を振り返ってみる。

何を買ってよかったかと何を捨てて良かったか。

購入した物も色々あるのだけれど、パッと思いつくものがきっと自分の中で印象に残っているモノ。

 

 

 

購入して良かったもの三選

第1位は新型スイッチだ。

これは以前から気になっていたものの、なかなか手が出ずにいた。

手が出ない一番の理由は購入価格ではなく『既に買ったけれど一度もやったことがないゲームが多すぎるため』だ。

 

以前からRPGが大好きなんだ。

ドラクエとかFFとか。

でもRPGやる時は集中してやらないと気持ちが冷めるし、この後どこに行くのか分からなくなってしまう。

だから基本1つずつやっているのだが、やり込んでいるとなかなか終わらない。

そして出先なんかで気になったソフトを発見するとつい買ってしまう。

 

気づくと未プレイのゲームソフト数が『おぉ、、、!!』とそんなところだ。

ロボット大戦も大好きで、未プレイのロボット大戦も4つほど家にある。

 

そんな状況で更に新しいゲームを買ってどうするんだ!君はアホなのか!と自問自答していたところ、秋葉原のヨドバシで

”本日在庫有ります!!”

これは買うしかない!!という訳だ。

 

画面の保護フィルムを張るのをミスった以外は完璧で、マリオカートの進化っぷりも驚愕だ。あの手のゲームは気が向いた時と、手が空いた時に気軽に始められるので楽。

 

50ccのグランプリをようやくクリアしたところだが、レースに負けても面白いと思えるゲーム作りは流石ニンテンドーだ。最終戦がFZEROの音楽&コースなのも当時を知る者としては胸熱。

『最終戦のコースがFZEROのコースだ!まさか音楽もあれなのか?!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!』

というまさにこんな感じ。

 

わかる人にはわかる。

そんなスイッチの満足感はとても大きい。今後いろんなソフトをプレイするのが楽しみだ。

f:id:Nob13:20211231111735j:image

感動の新型スイッチ。

f:id:Nob13:20211231111602j:image

同時進行でプレイ中の懐かしいロマサガ2

なぜHP999が最高なのに敵の攻撃で1358も喰らうのだ?!

容赦ない高難易度も昔のゲームの魅力。

f:id:Nob13:20211231111548j:image

第2位はQ8

お金持ちってこんな感じで毎日いい生活をしてるんだろうなぁ、、、ていうのを自動車を通じて五感で体験させてくれる車。

燃費が良いとか維持費がどうとか普段使いがどうとか、全てを超越して自動車の究極の快適さとは?みたいなアウディの回答に感じる。

だから購入した車もQ8ラグジュアリー。

ロードノイズがほんとに無くて、このロードノイズが如何に疲労に繋がっていたかを感じる車。

長距離を走っても、同じ日にもう一往復同じコースを走れるほど体力が残る。

 

次に欲しい車が無い。

f:id:Nob13:20211231111658j:image

第3位 旅行などの体験

一年前の今日何を食べたか覚えているだろうか。

自分は一年前はおろか今朝食べたものも覚えていない。

 

しかし、普段行かない良いレストランへ行ったり、旅行へ行ったり、高級ホテルで過ごした時間はいつまでもずっと思い出として残る。

そこで得られる体験は伝聞で得られるものの比ではない。

 

スタッフのサービス、ちょっとした気遣いだったりホテルの香り。

食べ物の美味しさと空間の贅沢さ。

満足感というものを体と心で体験することが出来る。

 

前から言っているが、お金などただの紙切れだ。

体験の交換券だ。

 

1万円を大事に持っていたって、今年なら1万円で買えたものが来年には1万円では買えなくなってしまう。それなら来年には価値が下がる1万円を大事に持っておかず、今年一生残る思い出に変えてしまった方が良い。

 

その体験から得られる事の方が、来年に1万円を繰り越すよりも大きな満足感になる。

 

 

そして反対に捨てて良かったものは不要な人間関係だ。

元々人間関係は管理出来ている方だと思うのだが、なんとなく嫌な人、一緒にいて疲れる人はみなコロナ禍を機にサヨナラしている。

 

何かを得る事だけでなく不要なモノを捨てる事で最大限人生の満足感をあげられる。

 

文章で書くと滅茶苦茶冷たい人に見えるが、実際関わる全ての人と居心地がいいなんて不可能だ。だから、気の合う人と好きな人とだけいればいいと思うのだ。

 

人生は一度きり。

 

さて今年は何をして楽しく過ごそうか。
f:id:Nob13:20211231111704j:image