のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

用が無くても動かしたくなるQ8。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20211230115855j:image

前から何万回も言っているのだが。

 

自分は車の運転が好きではない。

どこか遠くに行くときもだれかに運転してほしい。

でも妻も同じタイプなので結局自分が運転することが多い。しかし先日購入したQ8。

特に用も欲しいものもないのに乗りたくなる魅力があるんだ。(今のところ)

 

 

 

大きいと洗車が億劫

車は普段ガレージに入っているので乗らなければ汚れる事はない。

汚れたまま置いておくことは無く、雨に降られたり泥ハネしたりすれば当日か翌日には洗車して、いつでもキレイにしておく。

こういう習慣がついていると足車として購入したのに、雨が降るもしくは雨が降っている日は乗らなくなってしまう。

 

実際車体が大きいので洗車の労力はA3時代の3倍以上だ。

雨の日はガレージから出さないのだが先日、工事現場から川のように流れる水の上を走ってホイールが汚れてしまった。

 

時間も有り余っているのでホイール洗車してピカピカにすると、今度はせっかくキレイにしたからどこかへ出かけたいと思った。

 

年末年始のどこも混んでいるときだが、最高峰に混んでいそうなコストコ方面にドライブすることにした。

f:id:Nob13:20211230115852j:image

最近の洗車の心強い相棒マキタの巨大ブロワー。

 

www.nob13.net

 

ホイール洗った後にブロワーで水を飛ばせば拭き上げ不要なレベルまで乾く。

ホイールの拭き上げは面倒なのでこれはとても助かる。

 

バイクでもぜひ試してみたいのだが、汚れていないので洗うわけにはいかず試せていない。

f:id:Nob13:20211230115849j:image

ホイールを洗い終えたQ8。

家族みんなで出かければ楽しいけれど、自分ひとりで出かける時はバング&オルフセンの高音質を最大音量でコンサートホールのように楽しむことが出来る。

 

今までの車の楽しみはクラッチを踏んでギアを上げ、アクセルを踏むこむ。

ここに集約されていたけれど今は新しい楽しみがある。

 

自分1人の空間でフカフカのレザーシートに腰かけ、シートヒーターで背中まで暖めてマッサージ機能を使いながら高音質なオーディオで音楽を楽しむ。

 

自分で書いてて思ったが、これ単純に『歳を取った』って事じゃ?!

 

それも確かにあるが、主役が車から人に変わったのは間違いなくなる。

f:id:Nob13:20211230115901j:image

大混雑中のコストコ

自分の場合混んでいる日と、平日の空いてる日とで駐車場所&駐車場への入り口を変える。混雑対策。

地方民の傾向として1cmでも店舗に近い所に駐車したがる習性がある。
f:id:Nob13:20211230115847j:image

チキンナゲットとポテトをテイクアウト。

ジャンク感満載。
f:id:Nob13:20211230115858j:image

晩御飯にサラダとステーキ、そして買ってきたナゲット&ポテト。

たまにはこんな食事も良し。

 

大抵納車されて一カ月も経つと感動も無くなるのだが、Q8はいまだに楽しく乗れている。

家族のためと思って買った車だが結果として自分も満足している。

 

本当に不満がない。(今のところ)

 

2022年末には空冷4気筒のCB1100EXファイナルエディションが納車される予定だ。

そして数年後のいつか、セブン170Sが届く。

 

家族みんなで楽しく出かけられるQ8があれば、安心して趣味の乗り物を楽しむことが出来るんだ。

2022年も普段の足に旅行に大活躍してもらいたい。

f:id:Nob13:20211230115849j:image