のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

庭の石に貝殻の化石を見つける。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20210401121937j:image

ほのぼの日記。

 

うちの庭、木は植えていないので防草シートの上に石ころが撒かれている。

厳重に防草シートを張ってもらったのに、既にあちこちに隙間から雑草が生えてきている。

緑が増えて春を感じるのだが、放置しておくわけにはいかない。

草むしりしつつ、アリの巣をほじくってたら貝殻の痕跡が残った石を発見!

 

 

 

周辺に春が急速拡大中

家の周辺にタンポポが咲き始めた。

いくつか咲き始めて春の訪れを感じると思っていたら、今では数えきれないほどの大量増殖。菜の花も咲いて、いよいよ春がやってきたことを感じる。

 

庭にもどこから種子が飛んでくるのか知らないが、多種多様な雑草が生えている。

景観維持のためには草むしりは欠かせない。

 

今まで共同住宅に住んでいた時はこれらの事は共益費に含まれていて、全て他人任せだったが自分の家ではそうはいかない。

 

やるしかない。

 

それにしても、まだ暑すぎる真夏は来ていない日差しの心地よい季節。

普段日光を浴びる事があまり無いので、日中の草むしりは健康にも良さそうな気がする。
f:id:Nob13:20210401121951j:image

タンポポ

黄色と緑はOK!

洋服などのカラーコーディネートで迷った時は、自然界の色の組み合わせを参考にしている。

動物の毛の模様や色だったり、魚の模様や色など。

たまに変な組み合わせの生き物もいるが。
f:id:Nob13:20210401121944j:image

アリの巣発見。

 

そういえば最近洗車していてもアリが増えてきたのを感じる。

もう冬に向けて働き始めているのかね。

自分はキリギリス。近日中に滅亡。

 

鼻水垂らしながらアリの巣を見ていると、このアリの巣の周辺の土は、アリが地中から運んできた土っぽい。金魚の餌くらいのサイズの土のカタマリを外に持ってきては、その辺に置いてまた中に戻っていく。

 

だから、アリの巣の周辺には必ず土の山が出来ているのか。

 

中がどうなっているのか気になったので、近くにあった適当な石でアリの巣を掘ってみた。

掘れば掘るほど穴が潰れてよくわからなくなってしまった。

 

こりゃ、虫かごの中でアリを飼わなくちゃダメだな。

 

それで、その手に持っていたシャベル代わりに使っていた適当な石。
f:id:Nob13:20210401121947j:image

何の変哲もないただの石ころ。
f:id:Nob13:20210401121955j:image

これをひっくり返してみると、、、。
f:id:Nob13:20210401121934j:image

扇形の赤錆みたいな模様。

近くで見てみると、、、。
f:id:Nob13:20210401121958j:image

なんか貝っぽい、、、。

 

シジミみたいな。

 

隣のピーナッツみたいな形の赤茶色の跡も何かの痕跡なのだろうか。

 

ここは内陸のグンマー。

もしかしたら周辺ではない水辺から、化石化した状態で運ばれて来たのだろうか。

 

 

いつか自分もこのような形で後世の人に発見されることがあるかな。

 

せめて服は着ておきたい。

 

 

お金が無くてもどこにも行けなくても、家の周りで十分楽しめる。

普段歩いている道だって、半分のスピードで歩くだけで見える景色が違うモノ。

 

人生楽しく生きていこう!
f:id:Nob13:20210401121940j:image