天気の良い週末には散策を。
モンハンで密林や砂漠は走り回っているが、プレイヤー自身はソファーに伸びているだけだ。これではいかん。
今週末は天気が良く、前後の日に比べて暖かい予報。
近所で散策してくることにした。
どこに散策行こうか会議
ウチの夫婦、2人とも運転することが嫌い。
だから遠出するときは結構大変。心底、ナビに目的地を入れて後は自動運転、、、という自動車が普及してほしいものだと思っている。
当面は高くて買えなそうだが。
さて、どこか自然豊かなところに出かけて散策しようと話始めて、候補に挙がったのは東洋のナイアガラの異名を持つ吹割の滝。
自宅から1時間半ほどで行ける景勝地だ。
楽しそうだが、問題点が2つある。
①遠い
②この時、既に午後13時は過ぎていたので、到着したころには寒そう
特に②番目は2月のこの時期では切実な問題だ。
あっさりと諦めて30分位で行ける前橋市の嶺公園に向かうことにした。
車は自分が出す。
目的地到着!
赤城山の麓に近づくにつれ、風が強くなってきた。
梅の花かな??ピンク色の花が咲いている。
この写真だけ見ると春の訪れを感じる。
白い花も。
良い天気!
公園内は子連れ家族には素晴らしいロケーションだ。
冬なので緑が無く殺風景ではあるものの、四季を感じやすい場所である。
現状、唐揚げ色。
起伏があり、園内を歩き回るだけで運動不足の体にはこたえる。
わんぱくとりで。
遊具が新しく、年齢別に遊具が設置してあるので親切。
大人が見ていても楽しそうだ。
わんぱくとりで。
これが6歳か7歳から用の遊具。
奥にもっとおちびちゃん用の遊具もまとまっている。
お金かかってるな!
わんぱくとりでで遊んでいる子ども達を見て微笑ましく思い、園内の散策を続ける。
言葉通りの落ち葉の絨毯。
ふっかふか。
焼き芋やる時の落ち葉集めには困らなそうだ。
落ち葉の上を歩くと数センチ沈む。楽しい!
しばらく進むとため池発見。
鴨があひるのおもちゃのように浮いている。
人の姿を見つけると、こちらに近づいてくる。
他の人におやつ貰ったの覚えてるのかな?
足ひれパタパタしてるだけなのに結構速い。コミカル。
遠くからもたくさん集まってきた!
しばらく近くまで来て様子を見ていたが、おやつが無いとわかるとサッと離れていってしまった。
この嶺公園、敷地面積が広く散策用の道も豊富で意外な穴場を発見した。
子連れ家族はわんぱくとりで周辺他、何もない広い芝生の上で遊んでいる人たちも。
30~40分ほどで周ってきた。
軽井沢にもこういう景色が多くあるけれど、きっと普段都会で過ごしているとこんな場所が恋しくなるんだろうねって話してた。
今はまだ少し殺風景だが、春先には緑いっぱいの楽しい公園になると思う。
春先にまた来たいと思うぞ。