のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

目上の人に成長という言葉は失礼に感じる自分だけ??

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20210209112325j:image

意識高い系によく見られるので余計に。

 

一般的にそれが悪い事とされている訳ではないのだが、何となく居心地が悪い、何となくしっくりこない、違和感を感じる事ってあるのではないだろうか。

自分の場合、”成長”という言葉がそれにあたる。

使いやすく幅広い業界で使われる言葉だが、用途によってはとても違和感を感じる事がある。それがダメな用法ではないと思うのだが。

 

 

 

違和感を感じる成長、感じない成長

経済成長という言葉がある。

これは経済+成長ではなく、もはや”経済成長”という一つのビジネス単語になっている。

企業の成長、経済の成長等、これらの用法は個人的に違和感を覚えることはない。

 

対象が人の場合はどうか。

 

一般的に人に成長を使う時は”子どもの成長は早い”というような使われ方が一般的だ。

もしくはその対象が植物であったり、ペットであったりだ。

 

この辺に関しては何も違和感はない。

 

ただ、この場合はどうだろうか。

 

『社長の成長』『先輩の成長』など、いわゆる目上の人に使う成長だ。

 

会社に10年務めている人に入社して3日の新入社員が

 

『Nob先輩ももっと成長できるといいですね。』

 

といった場合、違和感や殺意は覚えないだろうか。

 

 

ここで”成長”という単語のおさらいだ。

デジタル大辞泉の解説には以下のようにある。

 

[名](スル)
1 人や動植物が育って大きくなること。おとなになること。「子供が成長する」「ひなが成長する」「経験が人を成長させる」


2 物事の規模が大きくなること。拡大。「事業が成長する」「経済の高度成長」

 

つまり、冒頭で述べた通り経済に関して使う事は間違っていなそうだ。

子どもの成長に関しても。

 

しかし、ここで違和感を覚えているのは「経験が人を成長させる」という例文の用法である。

 

自分のイメージだが、言葉が適切ではないかもしれないけれど、

子どもやペットのように管理者側が管理する対象に対して使う事は適切に見えるが、管理される側が管理者に対して成長という単語を使うのは何となく違うように見える。

f:id:Nob13:20210209112444j:image

あくまで個人的な違和感

別に間違った用法と明記されている訳ではないのだが、アマゾンプライムの某バチェラー的番組でも『みんなも成長できたでしょ??』みたいな言葉を言ってる事を聞くと、どうも違和感を覚える。

 

自分の成長のため

会社の成長のため

子どもの成長が早い

植物の成長のため

ペットの成長のため

 

この辺は違和感がない。

 

 

上司や社長に対して

『社長の成長のために、これはやった方がいいと思います。』

やったじゃないですか!先輩も成長しましたね!

 

というのは個人的には好きではない。

違う気がする。

 

唯一例外で、目上の人に使ってもいい状況は肉体的な成長だ。

AカップがBカップに成長した、という場合はまぁまぁ、、、と思うが、精神的な成長は何か違うと思う。

 

 

自分自身、何年間か保険会社の社員として働いていたことがある。

朝から晩まで”成長”という言葉のオンパレードだった。

社員の数はとても多かったが、仕事が出来る人はほとんど皆無であったため、余計にそれらの人が好き好んで使う言葉が嫌いになったのかもしれない。

 

『Nobさんも成長のためにこの書類は目を通しておいた方がいいですよ!あ、それ私が書いたんですけどね。』

的な。

 

うるせー。

 

人の成長はいいから、お前が100個言われたら1個くらい出来るようになれ!って奴が多かったしな。
f:id:Nob13:20210209112441j:image