のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

フロリダのウェイトレスが家族に虐待されている少年を救った話。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20210205162716j:image

こういう人に多額の報酬を払ってあげて。

 

アメリカのフロリダでの出来事。

レストランにやってきた虐待が疑われる少年を、ウェイトレスが機転をきかせて助けたというニュースがあった。

いじめとか虐待とか話を聞くだけで虫唾が走る。

アホな政治家ではなく、こういう素晴らしい対応をした人に一生困らない生活をして欲しいと心底思うぞ。

 

 

 

当時の状況

 当時の様子はこんな感じだ。

レストラン「ミセス ポテト (Mrs. Potato) 」で働くフラベインさんは、虐待が疑われる11歳の男の子を機転をきかせて助け、一躍ヒーローになりました。

 

先月、ある4人家族が来店し、フラベインさんが担当するテーブルに座りました。オーダーを取ると、息子の料理だけ注文しなかったため、メニューに不満でもあるのかと父親に尋ねたところ「家に帰ってから夕食を食べさせるからいい」と言われたそうです。

 

フライベンさんが不審に思ったその時、男の子の顔と両腕にアザがあることに気づいたのです。  

「眉毛の間に、大きな引っかき傷があるのが見えました。数分後、目の横のアザにも気づいたんです」  

 

何もせずに、この男の子を家に帰すわけにはいかないと思った彼女は、ある勇敢な行動に出たのでした。

接客するフリをしながら父親の背後に立ち、母親に気づかれないように

 

「Do You Need Help?(何か困ってる?/ 助けが必要?)」

 

と書いたメモを男の子に見せたのです。

何度かトライすると目が合い、メモに気づいた男の子がゆっくりうなづいたので、すぐに警察に通報しました。

 

まいどなニュース

虐待が疑われる少年一家がレストランに来店 機転をきかせて救助したウエイトレスがとった行動とは

 

後に父親は継父だとわかったそうだが、駆け付けた警察官に虐待されていたことを打ち明けたそう。

手錠をかけられたり、ドアから吊り下げられたり、食べ物を与えられなかったりしたそうだ。

 

この後継父は逮捕され、母親はネグレクト(育児放棄の事)で訴追され、子どもたち2人はフロリダの児童相談所に保護されている。

 

両親ともとんでもないクソ野郎だな。

f:id:Nob13:20210205162743j:image

動物も子どもも親を選べない

ある程度大きくなれば話も変わってくるだろうが、小さい子どものうちは親に逆らうことなど出来ない。

以前、自分は保育士をしていたことがあったのだが、”家に帰りたくない”という子どもは時々いた。

保育園が楽しくて、という訳ではなく親の暴力によるものだ。

 

あってはならない事なのだが、悲しい事にこういうことは世の中で起こっている。

 

ペットもそうだ。

大切にされているペットもいれば、存在を忘れられているようなペットも時々見る。

 

胸が痛くなる。

 

 

フラベインさんほど上手にできるかわからないが、同じシチュエーションになれば自分自身もこうした行動をするようにしたいと思っている。

 

根絶することは無理なのかもしれないけれど、家庭内で悲しい思いをしている子どもが1人でも減ることは心底願う。

 

いやはや、素晴らしい行動力!助かって良かった。

↓フラベインさん
f:id:Nob13:20210205162740j:image