以前からやりたかった事。
最近は週末には旅行に出かける事が多い。
今後も出かける予定は目白押しなのだけど、今日は1日お家の日。
たまには”家でコストコご飯を食べながらモンハンで遊ぼう”の日なのである。
想像以上に楽しかったので、次回開催も予定中。
妻の友人にモンハンプレイヤー発見
モンハンと言っても、既にレトロゲームと言われてしまうモンハン3である。
家では以前からこのゲームで妻とよく遊んでいる。ちなみにヨドバシカメラのPS5の抽選販売にも応募したのだが、あっさりと落ちてしまった。
この時代のゲームの、シンプルなゲーム性と気軽に複数で遊べる楽しさは、現代のゲームよりも上なのではないかと思う。
何でもPS4のモンハンワールドは、複数プレイするためにはゲーム機とテレビが2台ずつ必要になるそうだ。
うちにそんなお金はない。
この頃のゲームはPSPやPS3があれば簡単に複数プレイが出来るのが魅力。
中身に満足しているし、モンハンは”やり尽くす”という事が凄く遠いゲームなので長い事モンハン3で満足している。
さて、朝は妻と友人がコストコで待ち合わせして買い物後、うちへ。
俺は掃除して洗濯して待つ。
昼はコストコお寿司とハイローラー、そしておやつにティラミスなど。
そして昨夜のうちに準備しておいたキノコのクリームスープ。
味噌汁じゃないのは、今日お昼ご飯何を買ってくるかわからなかったから。
コストコ寿司。
48貫入って3000円しないくらい。みんなで食べるにも十分な量で、美味しい。
特にコストコ寿司の中でもサーモンは脂がのって絶品の美味しさである。
サーモンの寿司48貫でも買ってしまいそうだ。
ハイローラーもなかなかの量なので3人で半分くらいしか食べられず。
美味しいからもっと食べたいところだが、腹がいっぱいになってしまい残念。
モンハン3とマスターガイド。
いまだに村長クエストの一番最後に出てくる”終焉を喰らう者”はクリアできていない。
クリアできないというか、疲れそうでチャレンジしていない。
昼食後から狩りへ。
いくつになってもみんなで遊ぶのは楽しい。
途中で3時のおやつ
妻の友人が買ってきてくれたバームクーヘン。
ありがとう!
昼食を食べてから6歩くらいしか歩いていないが、もうおやつの時間。
モンハンやっていると時間はあっという間に経つ。
おやつ第2弾のコストコで買ったティラミス。(ミニ)
一般的にコストコのティラミスでイメージする巨大ティラミスは、絶対に食べきれないのでパス。代わりに小さいのを買ってきたそうだ。
濃厚!
コストコの食品は全般に濃厚だが、これももれなく濃厚風味だ。
小さいから足りないな、、、と思ったけどとんでもない。
これ以上多かったら残す。
おやつ後もまた狩りへ。
ゲームに興味ない人には良くわからないかもしれないけど、このモンハンは協力プレイなので複数プレイが最高に盛り上がる。
天気の良い日は外に出て遊びたいけれど、寒くなるこれからは勿論、たまにはこうして暖かい部屋の中で遊ぶのも良い。
自分が子どもの頃、
『大人になったら会社とかあるからゲームは出来ない。だから、今のうちにいっぱい遊んでおこう!』
そんな事を思った。
今は子どもの頃よりもゲームで遊んでいる。