バイクで道案内。
前回、外構工事のために出せなかったバイクを見て、現場監督がスロープを手作りしてくれたのだ。そのお陰で工事中でも出せるようになったS1000RR。
今日は友人の車と2人で道案内ツーリングに出かけるのである。
とてもガッツある少年たち
自分の事を慕ってくれる一回り以上若い友達が複数いるのだ。
とても向上心があり、一緒にいて刺激を受けている。
今は学生だが、将来はポルシェが欲しいそうで、頑張って少しでも早く手に入れるために昼夜を問わず働いている。
そして今度、ポルシェのケイマンをレンタカーで借りて一泊二日で乗ってみるそうだ。
『物事を理解するのに一番早い方法は体験する事だ。新車で買ったら1000万円くらいする車を数万円で借りられるなら、自分への良い投資だと思うぞ。』
そんな話をしていたらホントに予約を取ったそうだ。
素晴らしい行動力。
実際に自分の目指す車から見る景色をまず体験してみる。
そして、それに一日でも早く近づけるように、明日へのモチベーションにするのだそうだ。
良いね。
それで、県内でオススメのツーリングコースはどこかという話になり、口で言ってもわかりづらいので、一緒にバイクと車でプチツーすることにしたという訳。
グンマーのオススメルート
せっかくスポーツカーを借りて楽しむのであれば、大渋滞の中を5kmで走っていても面白くない。適度に気持ちよく走ることが出来るコースを考えて、友人宅からそれほど遠くない”利根沼田望郷ライン”を案内することにした。
自宅から出発時の事。
バイクをガレージから出すとき、その場にいた現場監督がバイクを見て大喜び!
『かっこいいすねぇ~!!』
と舐めるように見て、スマホで写真を撮っていた。
エンジンかけるとまた大興奮で迫力があると大喜び!
出ていくまでずっとムービー撮っていた。
将来のライダーになるだろうか。
集合場所の赤城IC。
ここから高速で行くので、IC前を集合場所にしたのだ。
遅れそうだったので1区間分だけ高速道路を使ってきた。
高速使って急いできたけど、まだ到着してないじゃないかw
少し待つと無事到着。
インカムと電話を繋いでお話しながら向かう。
ハイテクな時代になったものだ。
昔は信号で止まった時以外、仲間と意思疎通が出来なかったため、トイレ行きたいときに限って全部青信号だったりとか懐かしい。
曲がる場所やチェックポイントを話しながら走る。
9月だが、日陰を走るとメッシュジャケットでは寒いぐらいだ。
無事本日の目的地、川場田園プラザに到着。
平日なのと、コロナの影響もあってかビックリするほど閑散としている。
そして到着が15時頃だが、ほとんどの店が閉まっている。
閉店が早い、、、。
2人でココアを飲みながら座って話したのだ。
彼曰く
『将来ポルシェに乗れない人生なんて御免だ。自分は仕事も考え方もポルシェに乗れる人間になるためにはどうすればいいかを考えて、どんどん行動していく。』
のだと。
大学も卒業するまでに頭金として〇百万円貯めるのだと目標を持って現在も取り組んでいる。
俺は年齢の上下関係なく、目標に向かって頑張っている人はカッコいいと思うし尊敬する。
自分自身も努力して、彼に見限られないよう結果を出していきたいと思う。