レイバンのサングラス買った!
欲しい物で手に入れられる物は買ってしまえばよい。
勿体ぶって”いつかは、いつかは、、、”と言っている間に、時はどんどん過ぎていってしまうのだ。後悔のない人生にしよう。
欲しい物は我慢しない(出来ない)
ここ何年もそうなのだが、欲しい物は我慢しないことにしている。
勿論、あまり高い物は買えないし、あくまで自分の予算の範囲内での話である。
我慢しない事にした主な理由は以下だ。
欲しい物があったら手に入れるために頑張れる!
もしくはこれを買った以上はがんばろう!というモチベーションになる事。
例えば、高級ホテル宿泊やブランドバッグなどもそうだ。
ネットでも見ても、ショールームで見ても、『それを手にしたときの高揚感』は手に入れるまでわからない。
いつか買う、いつかいつか、、、。
そういって過ごしている日々は多くの場合、日常に忙殺されてしまいがち。
そしていつの間にか、どうでも良くなっていたなんてことも。
勿論考え方は人それぞれ。
それによって余分な出費を抑えられたという見方もできる。
でも、欲しい物を買ったから明日からの仕事へのモチベーションが上がったり、さらにもう一つ手に入れるためにもっと頑張ろう!と思えたりすることだってあるのだ。
その感情は『頑張る源』であり、その気持ちはすご~く重要。
そう思える気持ちが沸き起こる買い物であれば、その投資は高い買い物ではないのだと思う。
自分自身、高級なホテルも大好きだ。
そして、ある本にも書いてあった。
お金持ちになれない人は、
『お金持ちになったら高級なホテルに泊まろう。』
と思うのだそうだ。
そしてお金持ちになれる人は、
『お金持ちになりたいから高級ホテルに泊まろう。』
と思うそうだ。
前者は泊まっていないので、高級ホテルは自分の想像の世界でしかない。
しかし後者は実際に宿泊しているので、そこへ宿泊する人たちの服装、所作、乗ってきた車、話の内容、持ち物等、、、様々なリアルなお金持ちの世界を体験することが出来る。
これにより、自分の中にどこまで行けば理想の自分になれるのかがわかり、目標が現実的になるのだ。
この事は実体験からも思う。
今日買ったのはサングラス
普段からなるべく節約はしようと思っている。
だから、3000円でカット&シャンプーをしてくれる人気の美容院を3週間待ちで予約していた。
当日、予定時間よりもだいぶ早く着いたので、近所の眼鏡ショップをうろついていたら気に入ったサングラスが売られていたので、すぐ買ってしまった。
結局、3000円で予約したのに3万円も追加の出費が出てしまった。
でもきっと大丈夫!
今までも愛用していたレイバン。
新たにこれを手に入れたから、明日からもっと頑張ろうと思うのである。
欲しいから買うはあっても、安いから買うはない。
モチベーションは何よりも大切だ。
モチベーションを得られるのであれば、それは有効な投資と自分は考える。
|