子どもは遊びの達人。
童心を忘れないことは俺の中で最重要ポイントの一つである。
周りからは『結婚もしたんだし、そろそろ守りに入らないと、、、。』と言われたこともあるが、解釈や考え方は人それぞれである。
攻撃は最大の防御なのである。
コロナウイルスの外出自粛を受けて
現在は人の多いところは避けようという状況にある。
確かに、このような状況ではあちこち遊びに出回るのは考え物かもしれない。
人それぞれ考え方はあるが、俺は自分自身が保菌していた場合、周りに感染を拡大させてしまうことを防ぐ意味でも、不要不急と必要な外出は原則控えている。
スーパーや薬局に行くと、特に保存がきく食料品は買い占めの痕跡が多く見受けられた。棚がガラッと何もない。
恐るべし。
俺は外出自粛になる以前から大量購入&小分け冷凍保存の傾向があるので、現状特段何も生活は変わっておらず。
買い占める必要もない。
ただし、特に休日は以前にも増して家にいる時間が増えているため、おやつの需要が大きい。
時々、お客さんの少なそうな時間を見計らっては、何日か分ずつおやつを買ってきている。
パスコの十勝バタースティックにハマる
外出できなくても、小腹を満たすおやつがあれば多少は気分が紛れる。
ドーナツを買ったり、お汁粉を買ったり、チョコレートを買ったりしているのだが最近の一番のヒットは十勝バタースティック。
写真はチョコスティックだが、初めてプレーンなバタースティックを食べた時、その美味しさに電流が走った。(3ボルトくらい)
100円でも似たような6本入りスティックパンはあるが、1.7倍くらい余分にお金を出すと390倍くらい美味しいパンが買えることに驚いたのだ。
スーパーで見た限り、ベースとなるバタースティックパンの他に、レーズン、チョコと3種類はあったが食べたことない人にはチョコ以外を勧める。
チョコは他の2つに比べて結構甘い。
そんなおやつを食べながら最近見つけた遊びはゲーム。
もとからゲームが大好きで現在自宅にあるのはPS3やDS、PSPなどでちょっと前のゲーム機類だ。それら以降はタブレットやスマホのゲーム等へ移行している。
ただ、タブレットなんかと違い大画面で遊ぶPS系はまた違った楽しみがある。
今までゲームなどやらずに過ごしてきた妻に初めて教えて、一緒にやったゲームがこれである。
モンスターハンター3rd HD。
PSPの高画質リメイク版である。
これを妻にプレイさせ、自分がPSPで一緒に狩りに言っている状況。
ゲームに詳しい人ならわかると思うが、初めてゲームをする人に、このゲームはものすごくハードルが高い。なんせ操作が難しすぎる。
しかし、出来るようにさえなれば一緒にやっていてこんな面白いゲームもないので、根気よく教えてみた。
俺はモンハンは2Gと3しかやったことがないのだが、両方合わせて800時間位はプレイしているので操作方法位なら何とか教えられる。
操作がとても難しく困惑していたが、根気強く教えて何とか一緒にできるまでになった現在。
ドーナツやバタースティックかじりながら楽しく遊んでいるのだ。
ゲームも少しずつ上達しやりがいを感じている様子。
こんな時は自宅でのんびりと過ごすのもとても良いと思うのである。