今は感染爆発の瀬戸際だそうだが。
日本の高速道路の通行料金は世界一高いのだという話を聞いたことがある。
他の国の高速道路を走ったことがないので詳細は分からない。
だが、日本の高速道路は高い料金を取っているだけあって、道路の修繕の早さや路面のキレイさはトップクラスらしいが、、、。
感染終息後に高速道路無料化へ
終息の時期が全く見えていない、世界を巻き込んでいるコロナウイルス。
日本政府の思惑についてそれぞれ皆思うことがあると思うが、それでもいくつか出ている経済活性化の案。
そのうちの一つに感染終了後に高速道路を無料化する案が出ている。
ずーっと前に高速道路が一律1000円だったことがあったが、今回はもしかすると首都高速も含めて無料化するかもしれないという話が出ている。
当然実施期間はわずかだと思うが、それでも高速道路が無料になるとなれば普段は行けないような遠くも行きやすくなり、楽しみである。
以下、産経新聞の記事にもある。
感染終息後に高速道路無料化へ 政府検討、観光業を支援
政府が新型コロナウイルス感染拡大終息後の経済対策の一環として、高速道路無料化を検討していることが25日、分かった。都市部と地方を結ぶ高速道路を無料化し、感染拡大や東京五輪・パラリンピックの延期決定などで深刻な打撃を受けている地方の観光業を支援する。政府は高速道路各社への財政措置も検討しており、関係者によると、東日本高速道路(NEXCO東日本)など各社は政府の要請を受け入れる意向だ。
政府はすでに各社への打診を始めている。無料化の期間などの詳細については今後詰める。財政措置の枠組み次第では、首都高速道路でも無料化が実現する可能性がある。
高速道路が無料化したら行ってみたいところ
いつになるかわからない話だが、高速道路が無料化したら、またぜひ出かけてみたいところがある。長距離ツーリングを得意とする人なら迷いなく、日本の最北端や最南端を目指す!!というのだろうが、俺はそんなに遠くまで行くのは面倒だw
俺は石川県の能登半島にある『のと里山街道』という海沿いの高速道路が大好き。
波打ち際をバイクで潮風を感じて走れるなんてマジで最高だ。
ずーっと昔にハーレーで行ったことがあったが、やはり最高だった。
能登半島はグンマーの自宅から400km位ある。
ストレートに行って帰ってきても800kmである。このくらいの距離になると旅感があって楽しそうだが、100%妻も行きたいと言うはずなので、そうすると車になってしまう。
向かうのがA3になれば道中の走る楽しさは半減どころか99%減である。
しかし、S1000RR2人乗りで石川県まで行くのはきつ過ぎる。
とりあえず今はそんなことを考えているのが楽しいが、何よりコロナウイルスに感染しないように気を付けたい。
みんなは高速道路無料化したらどこ行ってみたい??