のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

コストコ カカオソフトクリームがおすすめ!

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20200129162453j:image

コストコは、、、食堂だ。

 

コストコは毎週末ビックリするほどの賑わいだ。

なぜそんなに人が集まるのか、その理由については実際に行ってみるとわかる。

一般的な日本企業が展開する小売店と違い、エンターテインメント性が高いことが最大の理由だと思う。

 

 

 

俺が考えるコストコが人気の理由

①試食の豊富さ

週末などは特にそうだが、試食できるものが多い。パンやケーキ、魚やワイン、ご飯ものから肉、お茶であったりと多種多様だ。試食に提供する品がなくなると、すぐ隣の商品棚から取り、開封してまた配るという豪快なシーンも。

 

そして結構一口が大きいことがある。商品にもよるが、『これ半分にしなくていいの?』ってお客さんが思うくらい、丸まる1個ずつ配ることもざら。

これは面白い。

子どもが直接取ってはダメなので、家族で行くときは大人がとってあげよう。

 

②商品ラインナップの面白さ

国産商品も多数あるが、輸入品も多い。

見たこともないサイズで緑や黄色、オレンジのアメリカンなカラーで2kg~5kgほどの要領で並んでいる商品群は圧巻。コストコオリジナルブランドの『カークランドシグネチャー』の商品も多い。このカークランド製の商品は大容量で安価なものが多い。

庭で遊んでください、的な家庭用プールも思わず

『デカいよ。』

と言ってしまうサイズのものがある。

 

ちなみにこのカークランドというプライベートブランドの名前、コストコが設立されたときに本社があったワシントン州のカークランド市にちなんでつけられた名称だという。

 

③食べ物の安さと量の多さ

フードコートはいつでも大人気で、何といっても一番人気はホットドッグだろう。

200円未満で大きなホットドッグとソフトドリンク飲み放題。

ソフトドリンクは4~5種類ほどしかないが、そのうちコーラが2つを占めているのもアメリカン感半端ないだろう。

 

特大のピザはワンホールを頼んでも1600円もしない。2~3人でシェアして食べれば美味しくてお財布にも優しい。
f:id:Nob13:20200129162449j:image

新製品カカオソフトクリームが登場

このソフトクリーム、過去にも発売されたことがあるそうで、時期ごとに一定周期で販売が繰り返されてる。コストコのソフトクリームはスタンダードな北海道ミルクのもの以外は定期的に入れ替わるのだ。

 

このソフトクリーム、味に意外とハズレもあるのだがそうだとしても損した感は少ない。

なぜなら安いうえに量が多すぎる。

俺は1人では食べられない量なので、2人でシェアして丁度良い。

 

ちなみにソフトクリーム、壮大な傾き加減だが俺がやったのではない。スタッフさんに作ってもらったものがこの状態だ。
f:id:Nob13:20200129162443j:image

食べてみた感想

濃厚なチョコレートではない、あっさりしたカカオ風味で食べやすい。

コストコであっさりしているのは珍しいが、このカカオソフトクリームは『あっさり』と断言できる。苦くもないが、ビター風味なカカオの味わいがある滑らかなソフトクリームだ。

 

これはまた食べたい。

いつか販売されていたあまおうソフトクリームは、歴代ベスト3に入る美味しくなさだったが、今回のカカオソフトクリームは美味しいので、コストコへ行った際にはぜひ食べてほしいと思う。

 

www.nob13.net

 

 

www.nob13.net

 


f:id:Nob13:20200129162446j:image