年に1~2回の帰省の2回目。
2019年はいろんなことがあった。
思い出深い事と言えば、沖縄に行ったこと。
お家づくりを始めたこと。
結婚式をしたこと。
東京へ行ってコンラッドに泊まったこと。
とまぁ、まだ完結していない家づくりを含めても、楽しいイベントがたくさん。
来年も今から既に多くの計画を立てているけれど、どこまでできるかな?
そして、12月の終わりに嫁さんが休みなので一緒に長野の実家へ行ってきた。
帰省する頻度
基本的に頻繁に実家に帰ることはない。
行くときは仕事のついでに寄る時や、諏訪湖の花火大会に寄った時など。
近くに用事がある時に立ち寄る程度だ。しかし、今年は親や家族に結婚式にも来てもらっているので、嫁さんに一緒に来てもらい、実家に遊びに行ってきたのだ。
普段なかなか会えないから一緒にいったら喜んでくれるかなと思った。
軽井沢アウトレットに立ち寄る
グンマー県でお土産を買いながら向かう。
途中、軽井沢のアウトレットに寄っていこうと話になり、立ち寄ることに。
俺は財布が欲しくて嫁さんは色々服が欲しいそう。(この前も買っていた)
午後3時頃に到着してアウトレットに入る。
『帰りの道のり長いから、あまりここで買い物に時間をかけすぎると後が辛い。買い物時間は短めでお願いします』
と事前に嫁さんにお願いした俺が、立ち寄ったダンヒルで何を買うか2時間も迷い、長時間嫁さんを待たせることに!
ごめんなさい。
当初、買い物の目的は財布だった。(しかもコインケース)
それなのに、財布は買わず全然違うバッグを2つとマフラーを購入した。
丁度バッグも古くなってきてたから、、、と後付けの言い訳をして店を後にする。
割引が効いても10万円近い金額なので俺には高いけれど、大きい方のバッグにはギャランティーカードも付いてきた。アウトレットでもギャランティカードがつくのね。
実家着
グンマーの自宅から長野の実家まで250kmの距離。
往復で500kmになるので、運転があまり好きでない俺は気軽には行けん。片道4時間近くかかる。
しかし、世の中もっと遠くまで帰っている人もいるので文句は言うまい。
夜20時頃に到着し、ちょうど距離感覚がおかしい弟も同時刻に帰ってきた。
たまたま今日は暇だったから新潟まで日帰りで釣りに行ってきたようだ。(往復約460km)
この人は以前ブログにも書いたが、長距離運転が何も苦ではないようで。
その後は自宅で母親と弟と4人で焼肉パーティー。
楽しく&美味しく頂きながら楽しい時間を過ごしました。
母親は嫁さんに『この人はクルマのキチガイだから色々気を付けて』と話していたが、大丈夫。そんなことはとっくに嫁さん分かっているし、何より先立つものがない。
今日は夜まで語り合って終了。
翌日編に続きます♪