気になる車屋さんに行ってみよう。
日中、輸入車好きの友人のところに遊びに行き、帰り際に『リベラーラ知ってる?』と聞かれたので知っていると答えた。
中古車情報サイトなどで気になる輸入車を探すと、結構な確率でここの車が出てくる。中古車に最長5年保証を付けられる等の宣伝がされているのでなかなか魅力的だ。
友人と会った場所の近所だったので、せっかくなので寄ってみることにした。
俺に限らず車好きの多くはそうではないかと思うのだが、好きな車の市場価格を見るのが日課になっている。
お、『R8だいぶ値段落ちて来てるな』とか毎日見てるからわかるのである。
これが仕事にも役立っている。
そんな市場調査の中、リベラーラは比較的低走行で良い車が出てくることが多い。それなので、前橋に店舗ができたときには素直に嬉しいと思った。
しかし、同時にホームページを見て心配にもなった。
というのもホムペ閲覧時のスタッフ紹介には2人のスタッフが紹介されていて、どちらもオススメ車種がトヨタ車だったからだ。
リベラーラのホームページを開くと同ブランドについてこんな説明がある。
リベラーラとは。
いままでの輸入車選びは、最良と言えただろうか。
LIBERALAは、輸入車選びのすべてを見つめ直し、新たなスタイルを提案するインポート・セレクト・ブランドです。
これまでの憧れだけや批評家の意見といったイメージで選ぶのではなく、
オーナー様となる方がクルマから直接感じるリアルな感性を第一にした、
最良の一台との出会いをコーディネートいたします。
LIBERALAには、本物の感動を呼ぶ
The newest, best experience(最も新しく、最良となる体験)が待っています。
でも、スタッフは昨日まで国産車を扱っていたガリバーのスタッフかい?と心配になったのだ。
店内に入ると高級店とは言えないカジュアルな雰囲気の店内。
聞けば、元々ガリバーだった店舗を使っているので、そもそものベースがカジュアルな雰囲気になっているようなのだ。まぁそれは問題ないが。
駐車場に車を停めるとスタッフが来てくれて、お店を見に来たことを告げ店内に案内される。
そしてすぐに指定の用紙に名前、住所、生年月日等の個人情報を書くように指示される。
試乗するわけでもないのになぜ??
理由を聞くと、『うちの車は全てカギがかかっておらず、全車自由に見られるようになっているので、まぁ一応そういう事も踏まえて、、、』と。
つまり盗まないかどうか、疑ってるわけかい?
物には言い方がある。
どこも今後につなげるべく、顧客情報が欲しいのは同じ。情報を聞くことは商売をやるうえで重要だ。それは問題ないのだがそれなら
『今後、お得なセールやキャンペーンをやる時にぜひ案内したいので、よければ連絡先を書いてください』
で良くないか?
それでその後在庫を案内してくれるというので一緒に外に出る。
たくさん車が置いてあるが、こうやってずっと監視しながらついて回るなら、盗まないかどうかの個人情報いらんじゃないかw
車種が多いし全部に詳しいなんてのは容易なことではないのだが、やっぱり少し突っ込んだ質問をするとほぼわかってなさそうな様子。
ただし、車自体はどこで買っても同じなのでそこは問題なく。
セダンやSUV等それぞれの車種ごとに分かれている。
本体価格を安くする代わりに整備で貰ってると。
だから、整備は必ずうちに出すと約束してもらってる、、、なんて話もしていて、まさか誓約書を書かせたりしてるんじゃないだろうな、、、と思いつつ話を聞く。
それにしても輸入車の値落ちの激しいこと。結構な割合で基本半額。
X3だ。
車の種類は豊富で色々見て確認できるのは素晴らしい。
ただし、今後車を何かあった時安心して任せられるかと言ったら正直疑問な店だった。
国産車メインだったスタッフが輸入車も始めました!(冷やし中華みたいに)って感じなんじゃないか、と心配していたのだが今日話した限りではほぼほぼ、そんな感じではあった。
車は買う時もだが、買った後も大切。
担当者によるところも大きいと思うが、後々嫌な思いをしないように気を付けて買いましょ。