秋だ、曇りだ、ラーメンだ!
10月も中旬、台風も過ぎ去ったのでラーメンを食べに行くことにした。
以前から主要道路沿いにあるため、気になりつつも行ったことがなかったラーメン屋である高崎のラーメン屋 富意家 (とみいや)に突入。家系ラーメン好きとしては『家』が屋号につくラーメン屋には行かないとな!
黒地に金文字で富意家。ブラックカードの券面のようだ。祝日の12時台に入ると店内は7割ほどのお客さん。入り口で食券を買うスタイルだがメニューが多く、わかりやすい説明もないため初心者にはハードルが高い。
初めて行く場合、事前に下調べをして何を食べるか決めていったほうがいいかも。
後ろに食券購入待ちのお客さんが待っていると焦るし。
こんな感じで入り口から入ると券売機が置かれている。
メニューが多すぎて解りづらいよ。
俺は豚骨醤油ラーメンの麺大盛り、相方は極み鳥の食券を購入。
テーブル席に案内されたので2人で座る。店内はウッディーな感じで禁煙なのもあり好感が持てる。
水はセルフ。
テーブルにコップと共に用意してある。氷がぎっしり入っているので腹痛になるほど水は冷えている。
おろしにんにくやトウバンジャン、ゴマにコショウに定番調味料。
ドリンクバーが税込200円。
家系なのでここはお約束。
テーブルの上にオススメベスト5が置いてある。
人気ナンバーワンは極み鳥。説明には、
【当店自慢の上品な鶏スープ。コラーゲンたっぷりで伊勢エビ油が隠し味。濃厚なのにレモンを絞るとさっぱり頂ける女性人気No1】
だそう。
メニューを見ていると極み鶏がレモンと共に到着。
見た目が既に美味しそう。
濃厚な鶏スープでこってり味。しかし、途中でレモンを絞ると確かにさっぱりした新鮮な味で食べやすい。性差だろうが、女性の多くは酸味のあるものが好きだねぇ。何が新鮮かって、ラーメンにレモンを絞るのが新鮮だ。
でも、これはこれで新しく素敵。麺は極太麺。
セットのレモン。
豚骨醤油ラーメン。
味の濃さは普通で頼んだけれど、豚骨醤油の中では割と薄めな部類だと思う。濃いのが好きな人は迷わず濃いめを注文しよう。
そんな訳でスープはそこまで塩分濃度が高くないので食べやすい。豚臭くなく上品な感じだ。
この富意家は名前に『家』が付いているが一番人気は極み鶏。
こっちのインパクトの方が大きかったので、次回来店時は極み鶏を頼んでみよう。
豚骨醤油ラーメン目的で来たけど新しい発見があった。
ここもまたぜひ来たい。
高崎ラーメン 富意家 (とみいや)
住所
群馬県高崎市飯塚町41-8
最寄り駅
JR信越本線『北高崎駅』(791m)
電話番号
027-361-0200
営業時間
[月~土] 11:00~翌1:00
[日・祝] 11:00~23:00
定休日
無休
座席数
28席 (カウンター8席、テーブル12席、座敷8席)
駐車場
駐車場あり13台
オープン日
2017年6月13日
メニュー例
●特豚骨醤油(並盛・150g)950円
●担々麺(並盛・150g)880円
●チャーマヨ丼380円
備考
2017年5月23日よりプレオープン。
清六家直系。
●「群馬のうまいラーメン2018、2019最新版」に掲載
●券売機で食券を購入