車の修理費用は高い、それが自分のせいでなければより一層重い。
今年二度目のボディダメージがA3に訪れた。
前回はドアパンチ。
そして今回は当て逃げである。赤の他人の財産を壊しておいてそそくさと逃げる奴には、アジア諸国の国民についてとやかく言う資格はない。それ以下である。
別に事故やミスは誰にでも起こることなので、それ自体を怒ることはない。しかし、それを逃げることは俺はやってはいけないことだと思う。
さて、昨日は夜は出かけて食事をして帰ってきたが、どうやら食事中のお店の駐車場で当てられてしまった模様。
その時は夜で暗いこともあり、全く気付かず帰ってきた。
しかし、今朝出かける前にフロント見てびっくり。
なんでこんなところ傷ついてるんだ?
集合住宅だが駐車場の一番奥に頭から停めたので、その状態でこの位置にぶつけることは不可能なはず。
と、なると昨日か。
そう思って昨日の動きを思い出しながら、ヘッドライト見てみると割れてるじゃないか!
車の外周見たけれど傷ついているのはフロントだけ。
昨日の店ではバックで駐車したから隣に停めようとした車がぶつけて逃げたんだろうな。
週末大雨の予報が出ているし、この割れたところから水が入ると二次災害が起こりそうなので早速懇意にしている整備工場へ。
いつもの通り、社長に見てもらったがヘッドライトはレンズだけ交換ができず、一式での交換が必要だそう。それだけで12~13万円くらいはかかるのではないかと。
後はバンパーとボンネットの塗装をどうするかと、中を開けてみて潰れているものがないかどうか、、、らしい。
ボンネットを磨いて一部分だけ塗装すると色が変わって見えるので、ボンネット全面塗装、バンパーも同様にした場合は30万円~のコストがかかってくるそう。
自分でやったならまだしも、見ず知らずの人にぶつけられてこれだけの金額がかかってくるのは不愉快極まりない。
勿論保険修理も手段の一つにあるが、今は事故有係数適用期間があり、自分に非がない当て逃げであっても保険を使用すると3年間割り増し保険料でペナルティになってしまう。(この辺は保険代理店経営なのでよく知ってる)
今後、購入予定の保険料の高い車のためにも、割引率の高い等級は維持しておきたいので、今回は保険を使用せず修理する方向。
事故があって保険を使った場合、内容によって3等級か1等級がダウンするけれど、翌年からどのくらい保険料負担が増えるかは代理店で簡単に試算できるので聞いてみて。
戻ってきたら駐停車中も撮れるドライブレコーダーを取り付け予定。
どれがいいかな??