のぶろぐ13。

毎日が夏休みの人生。

マツダ ロードスターS スペシャルパッケージ MT 2019 レビュー。

スポンサーリンク

f:id:Nob13:20190923133258j:image

車の運転が嫌いな人にこそ乗ってもらいたい。

 

いつ乗っても感動する。

車は最近どんどんコンピューター化している。自動でドアが開く、自動で駐車、自動で発進停止、、、。機械としては確実に進化の方向へ進んでいるのだが、自動車本来の魅力からはどんどん遠ざかっている。家造りも鮨職人も、オートメーション化が進み今や昔ながらの本物を好むのは好事家のみ、とそんな世の中になってきている。

 

 

 

自分自身、家や車にはとても興味があるので、ここはやはり本来の楽しさや美しさ、魅力を持ち続けているものが大好きだ。ロードスターはこの部分を素晴らしいレベルで保っているし、今までもずっと保ち続けてきた。

 

正直、いろんな車に乗っても

『大借金を背負ってでもこの車が欲しい!』

と思える車は車好きの自分でも少ない。それなので、興味ない人からすれば尚更だろう。どれに乗ってもほぼ同じだ。

 

しかしこのロードスターは運転する人を笑顔にする魅力を持っている。本日はこの車の魅力について知って欲しい。
f:id:Nob13:20190923133245j:image

マツダ・ロードスターSスペシャルパッケージ

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3915×1735×1235mm
ホイールベース:2310mm
車重:1050kg
駆動方式:FR
エンジン:1.5リッター直4 DOHC 16バルブ
トランスミッション:6段MT
最高出力:131ps(96kW)/7000rpm
最大トルク:15.3kgm(150Nm)/4800rpm
タイヤ:(前)195/50R16 84V/(後)195/50R16 84V
燃費:18.6km/リッター(JC08モード)
価格:280万8000円

 

小柄なボディに1050kgの軽量な車体。伝統的なFRレイアウト。

馬力こそ控えめどころか、非力だがこれだけ軽量であればそんなに問題になるまい。

車内は当然、広くは無いが2人の小旅行くらいであれば何も問題ないくらいの積載力はある。
f:id:Nob13:20190923133235j:image

車内はキレイにまとまっている。

何よりも素晴らしいのがこのショートストロークマニュアルトランスミッション。軽く、『コクコク』と動くそのフィーリングは絶品。無駄にシフトしたくなる。今まで操作したMTの中で一番。
f:id:Nob13:20190923133239j:image

エンジンをかけて動かす。

半クラの位置もつかみ易く、BRZや86よりもラフに操作してもエンストしづらい。相当乗り手に優しい作りだ。

 

運転していても視界は広く車高もそんなに低いわけではないので、周りも良く見える。

ハンドリングもさることながら、アクセルブレーキに対する反応も素直。

徹底的に手足の延長のようなフィーリングだ。それなので、運転していて気持ちいい。

前回乗ったハードトップロードスターRFよりもエンジンのフィーリングも良い。

 

www.nob13.net

 パワーも必要充分で、例えば飛ばしたい人には物足りないが気軽にオープンカーを楽しめ、かつ運転する行為自体が楽しめる、そんな車は本当に少ない。

とても気持ちよく運転できるのだ。

加速チェック

低いギアからの加速チェックする。

いくら車重が1050kgとはいえ、馬力は僅か131ps。速いはずがないが、加速感とエンジン音、そして車内にいながら上半身で浴びることが出来る風が最高に気持ちいい。

 

上まで引っ張ってチェンジ、また伸びやかに上まで引っ張ってチェンジ。

加速、シフトチェンジ、そして加速。

この動作が楽しいし気持ちいい。

背中が張り付くような加速は出来ないがオープンで素晴らしく快適な車だ。

BMWのZ4が同様にラグジュアリーなオープンスポーツカーだった。

 

www.nob13.net

 

総評

国産スポーツカーの中で一番好きだ。

2リッターモデルよりこの1.5リッターモデルの方が運転していて楽しい。

こちらの方がより軽快だ。

 

この車には自動車運転の根源的な楽しさが詰まっている。

教習所で初めて運転し、緊張し、ワイワイと騒いだあの感覚がまた思い起こされる。

 

もし2人乗りの車が許される状況であれば、是非ともこのロードスターに乗って車を運転することの喜びをかみ締めて欲しいと思う。

 

関連

ロードスターベースのイタリア車 124スパイダー

www.nob13.net