びっくりポンなコストパフォーマンス車両。
こうして乗ってみると、世の中にはまだまだ知らないことが多いなぁ、と思うのである。スイフトは『コンパクトスポーツカー』というイメージを持っていたが、聞いたところスポーツを売りにしているのは【スイフトスポーツ】という車両のみで、あとは普通のコンパクトカーだそう。
まずお値段。
本体価格135万円なんていうのはポルシェのブレーキよりも安い価格だ。(ポルシェの911GT3のセラミックコンポジットブレーキは166万8000円である)
普段からそんなのばっかり見てるからすっごい安く感じる。
実際安いのだが。しかし、手抜き自動車でどうしようもない、では本末転倒だ。これで、スイスイ走れるのであれば最高にイイ車じゃないか。
全長 3,840mm
全幅 1,695mm
全高 1,500mm
車両重量 890kg
総排気量 1,242
最高出力 102ps
最大トルク 15.3kgm
燃料タンク容量 37L
タイヤサイズ 175/65R15 84H
135万円(税込)
スリーサイズ全てがまさにコンパクトで、車重も890kgと軽自動車並。それで軽自動車を凌ぐ102psなのだから、きっと走りは問題ないだろう。(推測)
タイヤも15インチでちっさいし、経済的にも取り回し的にも一切肩肘張らず乗れる車じゃないか。
シンプルな車内はキレイにまとめられていて、安っぽさを感じさせない作り。見せ方が上手。
車内は黒で統一。
さて、無数のスリーポインテッドスターが散りばめられたシートに座る。
車内は静かで快適だ。
ハンドリング、ブレーキ、アクセルレスポンス等、全てがそつなく纏まっている。
エアコンも効く。
とても運転しやすい。CVTだが、トヨタの"雄たけび系CVT"ではなく割と大人しくしている。
高速道路で使用する可能性も踏まえ、開けた道でアクセルを大きく踏み込んでみた。
車体の軽さを感じる。アクセルを踏んだ後、ワンテンポ遅れてフワッと加速していく。
結構鋭い加速に感じたが、スピードメーターの上昇はゆっくりだ。
だが、この車はこれで充分。
街乗りメインで乗るのに一切不足ない加速。
総評
車にお金はかけられないけれど、最低限でいいからイイ車に乗りたいな、という人には本当にオススメのクルマだ。乗りやすいし、価格を考えれば悪いところは無い。
何より、135万円という価格を考えれば驚くべき性能だ。先日乗ったカローラスポーツなど話にならなかった。
この車に対抗するのはヴィッツ辺りだろうか。
どちらもとても良いクルマだ。エアコンはヴィッツの方が効く。
軽自動車の高価格化がニュースになるけれど、普通車コンパクトなんてこの値段でこんなに良い車があるんだよなぁ。