悪くは無いが、どこも良くない。
トヨタ車にしては珍しくギラギラメッキ調ではないクルマ。リアのライト周りはマセラティのレヴァンテや現行ポルシェカイエン等にそっくりだ。
相方が(俺から見て)普通の自動車感覚なので、ハリアー乗ってるといいクルマ乗ってるな、稼ぎがいいんだろうなと思うという。そこで俺が
『それじゃカイエンとかは?』
って聞くと
【そんなクルマ知らん】と。
以前飲み会で隣にいた男性が優良企業勤めで、稼ぎがいいことを鼻高々に話していた。それで結構いい車乗っちゃってすみません、みたいな会話をしてたので話を聞いてみたら『ハリアーに乗っている』と。
てっきりいい車乗ってるって自分で言うくらいだから、911のGT3とか所有してるのかと思ったよ。(馬鹿にしていっているのではなく本当に)
そうなると多数決2:1でハリアーはいい車認定になるわけだわね。
ハリアーターボプレミアム
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4725×1835×1690mm
ホイールベース:2660mm
車重:1740kg
駆動方式:4WD
エンジン:2リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:6段AT
最高出力:231ps(170kW)/5200-5600rpm
最大トルク:350Nm(35.7kgm)/1650-4000rpm
タイヤ:(前)235/55R18 100H(後)235/55R18
燃費:12.8km/リッター(JC08モード)
価格:4,044,600円
ガソリンはハイオク指定のターボエンジン。231馬力という数字はまぁまぁ。
真ん中のグレードだが乗り出しは450万円程度かな。
室内はレザーが使われているが素材が薄っぺらく、とがった物を引っ掛けたら簡単に破れそうなところもある。レザーを使えば高級ってものでもないと思うぞ。
ファブリックシートでも、作り方や見せ方で高級感はいくらでも出る。
さて動かしてみよう。
2リッターターボだが231馬力あるので日常的に走る分には全く問題なし。ただし、ブレーキは相当効かない。結構強めに踏んでいかないと前のクルマに衝突しそう。
車内の突き上げはそれなり。クルマの性格から想像されるような快適な乗り心地、っていうわけではない。割と揺れるかな。
遮音性も並程度。
ただ、SUVで見通しがいいので女性でも運転は全く問題ないだろう。
開けた道に来たのでスポーツモードにいれアクセルを踏み込んでみる。
苛立つほど遅くは無いけれど、231馬力という数値から想像するような力強い加速ではなくマッタリした加速。通勤目的に使うのであれば過不足ない加速力かな。
ただ止まらないので飛ばしすぎは危険。
総評だが、以前乗ったレクサスのRX300とそっくりというか、、、ほぼ同じ。
色々違うんだろうけど俺にはよくわからない。
あまり良くない。
この車には特にこれと言って特筆すべきものがない、、、と思ってみていたら一つだけあった。
価格の高さ。
ガソリンターボモデルで450万円位の乗り出し。上位のプログレスになると乗り出し500万円、ハイブリッドなら550万円の概算乗り出し価格だという。
結局レクサスにしてもトヨタにしても全く同じで、同社のSUV作りはこのぐらいのクルマが限界なのだろう。
似たような価格ではジャガーのEペースがあるが、これなんかはターボを本当に上手く生かしたつくりで乗っていて楽しいSUVだ。
俺だったら間違いなくこちらを選ぶ。