雑魚であることは承知の上。
そうだ、俺は甘いカレーが好きだ。辛いカレーも好きなのだが、ここ何年かは辛いものを食べると腹痛になる。好きなのに食べられないのは悲しいが仕方ない。内臓が辛いものを受け付けなくなったのだろうか??まぁ雑魚だな。
昔、兄弟で競い合うように七味唐辛子を一本使い切っていた頃が懐かしいぜ。
先日バタチキに行って久しぶりに食べたインドカレーが美味しかったので、前に何度か好きで行っていたガーデン前橋にある『カリーマハール』へ再訪。
日曜日の昼13時頃の到着で満席ウェイティング7組目。
ここは毎回来るたびに混んでるな。安くて美味しいからね。丁度、先に待っていた方々が呼ばれたので待合席ソファで待たせてもらう。
美容院みたいなラインナップで並んでいる雑誌から適当な雑誌を2冊取り待つ。(もちろん輸入車雑誌)
およそ15分後入店。
1番人気のBプレート(950yen)を注文。
・2種類のカレー
・ランチサラダ
・ナンorサフランライス
・パパド(インドの豆せんべい)
先にサラダが到着。
ちっとスパイシーなこのドレッシングが美味しい。
そしてオーダーして6-8分後にはランチプレート到着。
カレーの量が先日行ったバタチキより多いかな。ナンがね、フカフカでほんと美味しいのよ。
俺が注文した2種類のカレーのひとつはこのキーマカレー。(ちょっとピリ辛)
もう1つはシーフードカレー。(かなり甘い、デザート級)
全体的に甘口なのは日本人の好みと辛いものを食べると翌日腹が痛くなる人向けと思われるw
いわゆる、本場チックなスパイシーなカレーを期待して食べると確実にぶっ倒れる甘さではある。しかし、日本人の好みにガッツリ照準を合わせて作られた本格インドカレー(とてつもなく矛盾を感じる言い回しだがw)というものとして食べれば最高に美味しいではないか!
今回このカリーマハールで美味しくいただき、2つほど気になった点を挙げるとすれば甘口カレー(シーフードカレー)は最初は最高に美味しいのだけれど後半少し甘さにもたれる。ケーキも2つ目まではうまいが3つ目になると、、、そう、そんな感じよ。
もう1つは店員さんが少ないのでナンのおかわりをしたくて伝えたくても伝えづらいかな。壁に向かって座るカウンター席に通されたので、しばらく後ろを振り返って『おーい、、、』状態になる時があった。
この辺が呼び鈴などで改善されるとお客さん的にはさらに使いやすくなると思う。
いずれにせよ甘党のカレー好きにはたまらないインドカレーのお店であります。
おすすめ!