新元号なんかいらん。
西暦に統一してくれ。
これが本日までもずーっと変わらず思っていたこと。
申込書の日付欄には20××年4月1日と書くのに二行目の生年月日欄には『大正、明治、昭和、平成』に〇をして書くようになっている。
全く統一感がない。
誰かの誕生日を西暦で記入しなくてはならないため、逆算して和暦から導き出すことも過去に何度もあった。昭和って何年まであったんだっけ?とかね。
1986年以降は可能、と表記があるものに対して取得した情報が昭和57年とかって記載されていればこれまた整合させるのに一手間かかる。
そして今回4月1日の発表。
発表前から新元号などどうでもいいことであったが、ふたを開けてみれば『令和』。
個人的には不要なものだが響きは悪くないと思った。
令がいいのかな?綾波レイみたいな響きがいいのだろうか?
画数もそこまで多くないし、これからも変わらずあり続けるものとすれば悪いより良い方が良い。
和暦はいらない。
西暦一本でOK。
スタンスは変わらないけれど今回の『令和』は個人的には良いと思った。