海なし県である群馬県。
近場の安くて美味しい寿司を求めて早数年。結局ここに落ち着いた。
『鮨いちもん』
今では県内で寿司食べたい!と言う時はここしかいかないというくらいの利用頻度。
若かりし頃築地のまぐろ卸問屋直営の和食料理店で働いていたことがあるが、全然引けをとっていない鮮度と美味しさだと思う。(年取って築地の記憶があやふやになっているだけの可能性有り)
その上値段がホントに安く自分の好きなネタなどはほぼ一皿300円以下で揃う。
昨年、友人と新潟に遊びに行って海沿いのすし屋に行った際、どう?と話した時『いちもんの方が美味しい、、、』といっていたことがあるので、やっぱ美味しいのだと思う。
鮨いちもんホムペを見てみると、
【いちもんは、鮪卸問屋として多種多様な鮪を取り扱っています。各外食産業チェーンの本部や、スーパー、仲卸業者様への販売を行っているほか、直営店の「鮨いちもん」や「海鮮どんぶり」に安価で新鮮なネタを提供しています。また、いちもんが持つ幅広いネットワークで海外や全国各市場からの直接買い付けも行っており、旬や季節に沿った多種多様な鮮魚・青果が日々、仕入れられています。】
マグロ卸問屋をしているのね。
こういった文言を掲げてやっている飲食店はたくさんあるけれどここはホントに安くて美味しいいいお店だと思う。
あかにし貝 120yen
こばしら軍艦 120yen
あなご 250yen これすごい好き!もはやデザート感覚。
酒は飲まないが塩辛軍艦 120yen
ネギトロ軍艦 150yen
げそ 120yen
甘エビのから揚げ 確か250yen~300yenくらい
ネタも大きくて厚いのでお腹もいっぱいに。
お、やべ!
そうそう、俺は一番好きな寿司ネタ?はなんと海苔w
海苔が付いているものばかり頼んでしまったが、ブログ的にはもっと色々頼めばよかったと反省。ホントにパリパリの海苔が大好きで、身内で焼肉屋に行くと韓国のりを100枚近く食べてる。
将来これが原因で重篤な病気になるのでは、、、ってくらい海苔好き。
やりすぎ注意でほどほどにしよう。
群馬県で寿司で迷ったらいちもんへどうぞ。
県内に4店舗くらいあります。